夕方、買い物はしたのだが、
考えていたメニュー(いわし、ぶりかま)はやめた。
深い考えがあった、わけではない。
突如として、中華丼、が食べたくなった。
冷凍庫を見たら、いか、豚肉があったからでも、ある。
ちょうど、朝、食べた、茹でたブロッコリーもある。
この日記を書き始め、2回目に登場したものである。
いか、豚肉を解凍する間に、いわしの処理。
(2匹はしょうがとしょうゆで煮て作り置食材に。
もう2匹はおろして塩をする。明日、スパゲティーにでもしよう。)
先日登場の「肉野菜炒め」もそうだが、街の中華屋の中華丼のうまさ、である。
作る。
干し椎茸、きくらげをレンジでもどす。
解凍した、いかは、一口に切り、さらに、格子目に飾り庖丁を入れる。
豚肉も一口に切る。
この、いかと、豚に、ほぐした卵白を揉み込み、片栗をまぶしておく。
中華スープ(粉末)を用意。
小鍋に湯を沸騰させ、いか、豚肉を湯通し。
以前の反省で別々に、、。
うー、、ん。さほど、上手く行かない。
どうも、べちゃっとした感じになってしまう。
卵白が多いのか、片栗粉が少ないのか。
難しいものである。
フライパンに油を熱する。
にんにく。
ここからは、一気。
湯通しした豚肉。
あおる。
手つきはけっこう、我ながら、上手いものである。
「べちゃ」の水分を、幾分でも、飛ばす。
いか投入。
あおる。
これは短め。
もどした、椎茸、きくらげ。
もどし汁ごと。
ボイルしてある、ブロッコリーは最後。
中華スープ投入。
味付け。
塩、みりん、しょうゆ少々、白胡椒、気持ち砂糖。
水溶き片栗粉。
味見。よし。
完成。
飯は後にして、まず、この「うま煮」というのであろうか、これだけ食べる。
座って、さあ、食べる。
あ、仕上げのごま油を忘れた。
まあ、よい。
けっこう、いける。
目指す先が、周先生でなく、街の中華屋であれば
御の字である。
いかも、解凍した、するめいか、でさほど、身の厚いものではない。
こんなものである。
豚肉もまあ、まあ。
下ごしらえの効果というのは、どのくらいあるのだろうか?
少し、疑問にもなる。
ま、しかし、そのまま、炒めるよりは
卵白を揉み込むことによって、豚の旨味、の出た味にはなっている、といえよう。
ブロッコリーもうまい。
夢中でかっ込む、というメニューであろう。
うまかった。