断腸亭料理日記2025
4724号
1月31日(金)夜
さて。
すき焼き、というのか、黒毛和牛が食べたくなった。
ステーキにしても、黒毛和牛の極上の霜降りというのは、
年のせいか、脂が強すぎてあまり食べない。
が、やっぱり、たくさんはいらないが、時として
食べたくなる。うまいことは、間違いない。
で、黒毛和牛の最もうまい食べ方、というのは、
これも、間違いなく、甘辛のすき焼きしかなかろう。
くどいようだがステーキではない。
やっぱり、脂が強すぎる。
普段であればすき焼き用は、雷門の[松喜]なのだが、
今日は御徒町に用があり、上野松坂屋で買ってみよう。
地下の精肉売り場は[肉の匠いとう]という。
少し前に気が付いたのが[肉の匠いとう]というが、
伊藤ハム、のよう。まあ、わかりやすいか。
ここ、ちなみに牛肉は黒毛和牛のみのようで、
私がいつも[日山]でステーキ用に買う、
国産牛ヒレは、置いていない。
すき焼き用ももちろん黒毛和牛。
いろいろあるが、せっかくなので、すき焼き用で
最もよいものにしようか。
国内産黒毛和牛ロース、1667円/100g。
一枚ずつ買えるようなので、今日は一人なので、
三枚。129g。2322円也。
脂身ももちろん、もらった。
黒毛和牛のものであろう。
これは必須。
黒毛和牛らしい味は、実は、脂という。
他の牛肉でも、黒毛和牛の脂を混ぜると、らしくなる
と聞く。
ついでに、他に入れるものもここで買おう。
ねぎはある。
あとはなんであろうか、焼豆腐、白滝あたりか。
焼豆腐は、京都のもの。
白滝は、偶然にも私の好きな細いものがあった。
これがなぜか、函館のもの。
こんなものでよろしかろう。
包み。
売り場には、例の牛の“個体識別番号”が貼ってあったが
この包みにはない。
番号のシールを別に貼ってほしいものである。
開けると、こんな感じ。
売り場のショーケースのまま、
一枚ずつ、フイルムにはさんである。
これはありがたい。
きれいに取り出せる。
ねぎを斜めに切っておく。
白滝は、一度湯がいた方がよいか。
小鍋に湯をわかし、白滝を入れ軽く煮たてる。
流水できれいに洗い、ざるにあげておく。
においは大丈夫。
焼豆腐は切るだけ。
フライパンを用意。
割り下は[松喜]のものがまだある。
まずは、脂身。
書いた通り、じっくり脂を出すのがよいだろう。
[今半]だったり専門店でもお姐さんが焼いて入れるが、
最初に脂身から脂を出すが、まあ、形通り、という感じ。
これをたっぷり、やってみよう。
脂が出てきたら、弱火にし、フライパンを傾ける。
じっくり脂を出す。
だいぶててきた。
このへんでよいかな。
焼豆腐、白滝、ねぎを並べ、割り下を全体に
掛けまわす。
煮詰めながら、焼き煮。
肉も、三枚あるので、先に一枚。
肉からももちろん、脂が出てくるだろう。
肉だけ焼けてくる。
焼けた肉はは、あげて、焼き豆腐、白滝、
ねぎを焼き続ける。
白滝は十分に味を染み込ませたい。
割り下も足す。
やはり、白滝が細いと、味が入るのが早い。
ねぎが細いので、先に煮えてきた。
あげる。
残りの肉、二枚を順に焼いて、あげる。
白滝が段々よい色になってきた。
よいか。
焼き豆腐が最後になった。
出来上がり。
皿に盛り付け。
もちろん、生玉子も用意。
最近、食べたくて、本場の野沢菜を長野野沢温泉村から
取り寄せて大量にあるので、毎日食べている。
玉子を溶き、ビールを開けて、食べる。
これがきらいという日本人はなかなかあるまい。
うまい、うまい。
三枚で大満足。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
2024 1月 | 2024 2月
| 2024 3月 | 2024 4月 |
2024 5月 | 2024 6月 |
2024 7月 | 2024 8月 |
(C)DANCHOUTEI 2024