断腸亭料理日記2025
4725号
2月1日(土)夜
2月になった。
今年の節分は2日の明日。
翌、3日が立春ということになるわけである。
一方、旧の1月1日は、今年は1月29日。
節分立春と、正月は、毎年ずれている。
大晦日が節分で、1月1日が立春だとわかりやすいのだが。
微妙にずれているのだが、旧暦を使っていた頃は、
かなり近い日にちだが、ちゃんと暦通りにしていた
のであろうか。
落語や、歌舞伎には節分立春が出てくるものがある。
ちゃんと意識されて行事など行っていたのは、間違い
なかろう。
ともあれ、なぜ違うのか。ちゃんと説明しろといわれると、
え?、わからない。ご存知であろうか。
調べてみた。
旧暦は太陰暦。月の満ち欠けで決める暦。これはわかる。
これに対して、節分、立春などは二十四節気というが、
こっちは、そもそも太陽暦、なんだそうである。
知らなかった。もしかして、常識?。
と、いうことは、二十四節気は毎年、同じ日?。
いや、これも、そんなことはない。
例えば、2024年の節分は2月3日であった。
今年と1日ずれている。お彼岸だって動く。
現代の暦は太陽暦(グレゴリオ暦)。だったら
同じはずではないか?!。
なんだか、わからないことがどんどん増えてくる。
基本、私、数学は苦手、、、数学でいいのか?天文学?。
二十四節気は1年を24で割っている?。
これに対して、グレゴリオ暦は1年を365で割っている。
24で割るのと、365で割るのとの違い?。
もちろん、絶対値の1年は実際には365日ではなく、
ちょっと長い。それで、それでうるう年などで補正を
しているのは知っている。
なにが違うの?。わからん。(今、日本の暦、二十四節気を
決めているのは、国立天文台だそう。国立天文台のページで
二十四節気を調べてみたが、もっとわからなくなった。)
で、数学の得意な内儀さんに話してみると、ちょっと
わかった。そもそもグレゴリオ歴の1年は絶対値の1年から
365日を決め、二十四節気も同様に絶対値から。
グレゴリオ歴はうるう年を4年ごとに設けている。
二十四節気は4年ごとにずれているようで、うるう年の
年に二十四節気はずれる?。ざっくりこんな感じか?。
なにかちゃんと理解できていないようだが、もういい。
面倒だ、ここでやめよう。
まったく、暦はちゃんと理解しようとすると、むずかしい。
さて。
今日は、冷凍庫にあった、モンゴウいかの下足を
天ぷらにして、これを天ぬきにしよう、と、考えた。
昼間に冷凍庫から出して、解凍しておく。
これ。
吉池で買ったモロッコ産。
食べなかったものを凍らせておいたものが
溜ってしまうが、どんどん食べてしまわないと、
いけない。
一応そばと、三つ葉を買ってきた。
そばは、乾麺だが十割のもの。
乾麺のそばどどんどんうまくなっている。
ねぎはある。
夜、作り始める。
冷蔵庫に入れてストックしてある胡麻油ベースの
天ぷら油を出し、揚げ油に移し、予熱をしておく。
解凍した下足は、ちょっと大き目に切る。
ねぎ、三つ葉も切って用意。
つゆを先に用意。
桃屋のつゆを水で薄め、しょうゆを気持ち足す。
ねぎを長く切って、1/4割りにし、入れ、味見し、
軽く煮ておく。味はつけ汁の濃さ。
そばをゆでるために、大鍋に湯も用意しておく。
下足に天ぷら粉をまぶす。
別の容器に全卵、水、天ぷら粉を合わせ、衣を用意。
堅くもなく。
あ、下足に加え、ねぎも一緒に揚げよう。
ねぎは大きめに切る。
下足、ねげを入れ、からめる。
油に点火、180℃まで上げて、投入。
かき揚げ、ではあるが、前回あたりから、まとめる
ことには、こだわらないことに決めた。
自分で食べる分には、まとまっている必要はない。
揚げやすいことの方が、優先であろう、と。
ねぎから先に火が通るので、先にあげる。
下足も基本火は通っているのでそこそこでOK。
つゆを温め直し、丼に。
揚げた下足とねぎの天ぷらを入る。
ねぎと三つ葉を散らし、天ぬき出来上がり。
今日は、とあるライブのリピート配信を19時から
観るので、これに合わせて用意をしてきた。
ちょうど出来上がり、ビールを開けて、つまむ。
下足天もねぎ天も、つゆに入るので、
すぐにふやける。
これが、また、うまい。
また、そう、ふやけるので、まとまっている必要も
一切ない。
この後、ライブを観ながらそばをゆでて、
食べたのだが、これは撮り忘れてしまった。
ともあれ、今日は成功。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
2024 1月 | 2024 2月
| 2024 3月 | 2024 4月 |
2024 5月 | 2024 6月 |
2024 7月 | 2024 8月 |
2024 9月 | 2024 10月
| 2024 11月 | 2024 12月 |
2025 1月 | 2025 2月 |
(C)DANCHOUTEI 2024