断腸亭料理日記2024

浅草弁天山美家古寿司 その1

4587号

6月22日(土)夜

さて。
今日は、毎度お馴染み、浅草[弁天山美家古寿司]

前回は4月であった。

6時から予約。

内儀(かみ)さんとタクシーで向かう。

伝法院通りの信号で降りる。
馬道通り北へ向かって左側、数軒目。

暖簾を分けて入る。

今日もカウンター、テーブル含めて、
予約で一杯の札が掛かっている。

入って、つけ場の若親方にご挨拶。
若女将もいらっしゃった。

若親方前のカウンターに掛ける。

ビールはキリンでした、っけ?。
はい、お願いします。

ビールがきた。

お通しは、すみいかの下足。
軽くぽん酢しょうゆ、か。

つまみは、なにがありますか?たこは?。

あ、たこはあります、と若親方。

お!、ラッキー。
これは食べずには、いられない。

それから、鰹は。はい。

たこ。

ちょっとしょうゆをつけて見たが、わさびのみが
よいかもしれぬ。

今は、なかなかのレアものになっているが、
このところ、ある、か。

江戸前仕事を施された、江戸前の真たこ。

身がしまって、ちょっとホロっとしている。
香りもよい。

いわゆるゆでだことは、まったくの別物。
食べたことない人は、是非経験してほしい。

そして、こんなものを出してくれた。

鱸(すずき)。
あらい、とのこと。
掛かっているのは、味噌のように見えるが、梅。
食べてみると、梅肉だけではなく、鰹が入っているよう。
聞いてみると、その通り、とのこと。
酸っぱすぎない、文字通りよい塩梅。

そして、鰹。

たたき。

目には青葉山ほととぎす初鰹

まだ、時期としては、いわゆる初夏の“初鰹”
のはず。

アップ。

おわかりになろうか、この脂。
とても初鰹のものではない。
どういうことであろうか。
若親方にいうと、やはり、そうですよね。
と、やはり驚いてた、とのこと。
どこかと聞くと、三陸とのこと。
え!?、と、またびっくり。
この脂はのりは、完全に秋の戻り鰹である。
鰹というのは、春、南から黒潮に乗って、太平洋を
日本列島に沿って北上する。
そして、秋に南下。この時には脂がのっている。
これを戻り鰹という。と、いうことであったはずだが。
この時期の三陸で既にこんなに脂がのるとは。
やはり、温暖化、ということなのか。
まあ、うまいので、よいのだが、、、。

そして、にぎり。

甘酢生姜が置かれる。

ご存知、鮨やの符丁で“ガリ”。
ここのは、いつもそうだが、自家製。
やはり、今の時期の新生姜を使う。
甘すぎず、酸っぱすぎず。
うまい生姜。

そして、白身から

平目昆布〆。
ねっとり、うまみ、あまみが凝縮。

いか。

すみいか、なのだが、珍しく格子の包丁目入り。
京料理などの割烹系では、いかには包丁目を
入れるのが通常だと思うが、江戸前では入れないのが
普通。
このすみいかはさすがに厚いので、入れた、とのこと。
8月くらいか、代替わりした子供、新いかが登場する。
それまでのお愉しみ。

鯛。

先日も書いたが、この時期の鯛はうまい。
脂がのる。

だが、毎度思うのだが、ここのにぎりは厚切り。
東京の鮨やの中でも厚い方だと思う。
古い江戸前を継承するこの店の系統の店でも
厚いのではなかろうか。
他の店が薄くなっていったのか。

そして、これ。

これは、しまあじ。
うまいし、美しいではないか。


つづく


弁天山美家古寿司

台東区浅草2-1-16
03-3844-0034

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2024