断腸亭料理日記2024
4486号
1月13日(土)夜
さて、そろそろ、平常バージョン。
今週は、両国の猪鍋[ももんじや]を予約した。
やはり、ここには年に一回は行かねば。
先シーズンは、22年の12月であった。
予約をすると、コースのみ、とのこと。
若干、ここも変わってきているよう。
コースは、猪鍋に二品付いたもの、6600円也。
予約は、6時半。
今日はかなり寒い。
本格的な、真冬になってきた。
風もある。
両国橋を渡った信号でタクシーを降りる。
道を渡って、店の前。
毎度、猪の剥製がぶら下がっている。
昔は、ほんものの猪であったのだろう。
ショーウィンドーなどなかった頃、店の前に使っている
ものを見せるために置いておく、というのは、一つの
スタイルであったのであろう。
神田須田町あんこう鍋の[いせ源]も鮟鱇を下げていた。
また、うなぎやも、玄関脇に生簀などを作って、うなぎを
見せ、客は、これを料理してくれ、と、見ながら選ぶ
という習慣もあった。
入って、帳場に名乗り、二階へ。
ここは、入れ込みでもなく、かといって個室でもない。
襖で仕切った部屋に衝立を仕切りにお膳二つ、客二組
といった配置。
お膳。
ガスのコンロに鉄鍋。
割り下に赤くて、甘い味噌。
おそらく、ここも江戸甘味噌がベースであろう。
寒いが、やっぱり瓶ビールをもらう。
お通しは猪のすじ肉の煮込み。
味噌味なのだが、これがなかなかうまい、のである。
猪肉がきた。
真っ赤な身に、この真っ白な脂、見事、で、ある。
野菜。
芹。芹の根だけ別に切って盛られている。
これも見事なちょうどよい太さの長ねぎ。
白滝。これは細いものではなく、ノーマルなものか。
そして、焼豆腐。
野菜だけなら、二種。やはり江戸由来の鍋はシンプル。
ごちゃごちゃと入れない。
肉を下に入れ、
上に野菜。
猪鍋というのは、とにかく煮なくてはいけない。
15分。
10分でもちょっと少ない。堅いのである。
なぜかわからぬが、猪肉というのは、15分を越えると
柔らかくなるのである。
色が変わったからといって、慌てて食べてはいけない。
タイマーをセット。
その間に、馬と鹿のロースト。
どちらもよい塩梅に焼かれている。
淡泊で、うまい。
ゆっくりと、呑みながら、待つ。
15分。
煮えた。
猪は遺伝子的には、豚と同じだと思うのだが、
ここまで違うのか、と思うほど違う。
弾力があり、うま味にあふれている。
脂身も、いわゆる脂っこくはなく、プリプリで
うまい。
刺身、だが、
これは鹿。
淡泊な赤身が、うまい。
刺身もつまみながら、鍋の野菜、猪肉も食べる。
さて、芹の根。
ここでも以前から、このように別に出していたであろうか。
特に、仙台の芹鍋。
あれも、根っこがうまいという。
だがまあ、あまり、私にはピンとこないのだが。
あらかた、食べ終わって、ご飯なのだが、
やっぱり、肉は一枚残しておきたい。
ご飯セット。
ここはうどんという選択肢もあるが、やっぱり
ご飯を選びたい。
温泉玉子に、薬味のねぎ、お新香。
残した肉を飯にのせ、玉子もねぎものせ。
鍋に残った味噌を、ご飯へ。
これはもう、堪えられない。
食べ終わって、デザート。
いつも変わらない、
黒豆のアイス。
うまかった、うまかった。
会計は二人で17,545円也。
なにも一年に一回でなく、頻繁にきてもよい
のだが。
墨田区両国1-10-2
03-3631-5596
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
(C)DANCHOUTEI 2024