断腸亭料理日記2023
4286号
2月23日(木)夜
さて。
今日は昨日の続き。
二長町の[天神下大喜]で納豆ラーメンを食べて、南下。
神田川あたりまで南下し、左。浅草橋方面へ。
走りながら、ふと、うなぎが食べたくなった。
今夜、食べようか。
どこかで焼いたものを買う?。
であれば、デパートか。
ここ、浅草橋からであれば、、、、?。
浅草松屋か。
蔵前通り(江戸通り)を真っすぐ北上する。
浅草橋から浅草へ向かうこの通り、国道6号線であるが、
都が決めた今の通りの正式名称は、江戸通り。
この名前になったのは、もっと最近かと思ったが
調べると、なんと昭和37年東京都の告示、との情報があった。
(告知そのものは確認できていないが。)
そんなに古いのか?。
池波先生は、憤慨されていた。
子供の頃から、蔵前の通りなので、ここは蔵前通りだと。
江戸通りなどというざっくりしたどうでもよい名前にされて。
今は、大江戸線なんという名前もあり、江戸東京
博物館もあり、東京都は“江戸”推し、なのであろう。
私も、タクシーでいう場合には、通じないので、江戸通りと、
たまにはいうが、やはり、蔵前通りであろう。
蔵前橋にかかる蔵前橋通りという名前があるので、
江戸通りというのは、区別するために仕方がないとも思うが、
やっぱりいまだに釈然としてはいない。
もともとは、この通りが江戸城から浅草、千住、奥州へ
向かう奥州街道の本道であったのだが。
閑話休題。
松屋到着。
地下に降りる。
ここに入っていた鰻やは?。
築地[宮川本廛]であったか。
店で食べたことは一度あった程度。
ここで買ったことはなかった。
まあ、うなぎが食べたければ、うなぎやに行く方が
圧倒的に多いわけだが、たまにはこういうこともある。
お!。
肝焼きがある。
こんなデパートでも肝焼きを置いているとは。
肝焼き二本と、中串。
ここで焼いてもいるのか、若い職人も出てきて、
丁寧に、ありがとうございます、と。
ちゃんとしている。
そうそう。
今、数日前に、上野の[酒悦]でたまたま買った、
からし茄子がある。
なぜか、うなぎ蒲焼とからし茄子は、個人的に
セットになっている。
これは、駒形のうなぎや[前川]でよく出ていたので
いつの間にか、うなぎ蒲焼と一緒につまむ肴として
定着してしまっているのである。
普通、うなぎ蒲焼の相手となると奈良漬けという
ことになっている。
これも、理由はよくわからない。
濃い味の蒲焼と濃い味の奈良漬けが、合うのか
合わぬのか、必ずしも絶好とも思えぬのだが。
東京下町のうなぎやで、奈良漬けを出すところも
あるのだろうが、そう多くはないように思う。
名古屋以西の習慣だったのではなかろうか。
どちらかといえば、ぬか漬け、あるいは、浅漬け、
東京のお新香の方が多いような気もするが。
ともあれ、からし茄子というのは、奈良漬け同様
酒粕も入っているのであろう。なんとなく、蒲焼と
縁はありそうではある。
蒲焼はうな丼にしよう。
飯だけは堅めに炊く。
[酒悦]で買ったからし茄子と築地[宮川本廛]の
肝焼き。そして、同じく[酒悦]で見かけて買ってきた
うぐいす豆の煮豆。
うぐいす豆は煮豆の中ではかなり上位にランクインする。
今は見なくなったが、子供の頃はうぐいす豆の
あんぱんがあって、小豆の餡よりも贔屓であった。
肝焼きはレンジで温めた。
ビールを開けてつまむ。
肝吸いもむろんうまいが、肝焼きも、うまい。
肝だけをこんな風に食べる魚は他にはない。
[宮川本廛]の創業は明治26年(1893年)で江戸創業の
老舗がごろごろしている浅草と比べれば、むしろ
新しいくらいかもしれぬ。
やはり、うなぎは浅草の名物といってよいのだろう。
それから[酒悦]のこと。
延宝3年(1675年)四代家綱の頃江戸前期創業の大老舗。
福神漬けの元祖。漬物、総菜の店。
ただ、今は、マルちゃん・東洋水産のグループ会社
になっている。
[酒悦]というと私は[桃屋]を一緒に思い出す。
書いている通り、つゆは[桃屋]しかあり得ない。
どちらも江戸東京創業の食品会社。ただ、調べると
[桃屋]の方は、ずっと新しく大正9年(1920年)。
だが、どちらも数少ない東京下町の慣れ親しんだ味
だと思っている。
それから、からし茄子のこと。
好物といってよい、漬物である。
どこにでもあるような気がするが、どこかの名物なのか、
発祥はどこなのか、調べてみた。
が、どうも、ここと特定ができない。昔から作っていると、
言っているところも全国に複数存在する。
からし蓮根との関連なのか熊本。あるいは、漬物の京都、
意外にも東北山形、秋田、長なすを名物とするからか仙台。
これだけバラバラあると、やはりどこと特定はできなかろう。
からし茄子、意外に新しい漬物かもしれぬ。
そして、うな丼。
うなぎ蒲焼は飯にのせた丼になる前、江戸文化文政あたりか、
蒲焼だけで食べるのが普通であったと聞く。
ご飯はなしでつまむ選択肢もあったが、どうしたって、
うなぎ蒲焼はたれをまぶした飯とともに食うのがうまかろう。
このそばやのかつ丼を入れそうな丼に入れたが、蒲焼の方が
大きい。ほんとはお重がむろんよいが、このためだけに
買うことも、さすがになかろう。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
(C)DANCHOUTEI 2023