断腸亭料理日記2021

そば上野翁庵/うなぎ小島町やしま

さて、今日は二本。

3876号

6月10日(木)第一食

そば上野翁庵

天気がよく、もはや暑い。

ただやっぱり、外へ出ると湿度はそこまで高くはない、
のであろう。自転車で走ると気持ちはよい。

今日も、昼時をすぎてしまい、3時近く。
こんな時には、通しでやっている、上野のそばや
[翁庵]

ここも、このところお馴染み。

浅草通りへ出てもよいのだが、元浅草から
裏通りを通って、向かう。
下谷神社裏を通り、永寿病院の北から、
上野警察前の交差点に出てくる。

そして[翁庵]。
暖簾を分けて入ると、右側に帳場。
まだ、女将さんが陣取っておられる。
時刻を外れると、食券制ではなくなるのだが、
勘定を払い、ねぎせいろの食券を受け取る。

やっぱり、一番奥、調理場に背を向けた椅子に
掛ける。

ねぎせいろ。

緑がかったせいろのそばと、
そばつゆに小さなかき揚げとねぎ。

この組み合わせはここだけのもの。

そばつゆにかき揚げを浮かべたものは、かなり珍しいが
室町[砂場]

に天ざるという名前である。
他には私は知らない。

まったく不思議である。
上野[翁庵]は明治の頃だが、神楽坂[翁庵]の
分かれ、という。
神楽坂[翁庵]には、今はない。
以前あったのかもしれないが。
なんらか室町[砂場]から伝わったのか。

ともあれ。
どう食べてももいいのだろうが、
私は先に、少しかき揚げを食べ、そばをつける
場所を作り、そばをつけ、手繰る。

別段、びっくりするほどのものではないが、
うまいそばである。


6月11日(金)第二食

うなぎ小島町やしま

今日は、内儀(かみ)さんの希望。
うなぎが食いたいと。

連休に、駒形[前川]のやはり、持ち帰りを

食べている。

ご近所、お馴染みの小島町交差点脇の
[やしま]

ここのところ、持ち帰りを頼んでいる。

内儀さんが頼みに行き、夕方、約束の時刻に
ピックアップしてきた。

簡易のクーラーボックスになっている
バッグに入れてくれる。

白焼きと、うな重。

白焼きには、なんと、皮をむいてすぐにおろせるように
した生のわさびをつけて下さっている。

内儀さんがおろして、用意する。

もちろん、まだ温かい。
いつも以上に、うまいような気がする。

やはり、生のわさびはよい。
また、これ、家に常備してあるものよりも
確実によいもの。
香り、辛み、ねばり、、やはりプロの使うもの、か。

それにしても、うなぎの白焼きというのは、
うまいものである。
毎度書いているが、うなぎの白焼きというのは、
例えば、東京以外でも食べられるが、やはり、
東京のちゃんとしたうなぎやのものにはかなわない。

東京人が長年愛してきた、乙で粋な味。
これに尽きる。

お重。

店とおそらく同じ、お新香付き。

こちらも[やしま]自慢のものといってよい。
べたべたしない、キリっと、辛口。
浅草らしい、江戸前の味。

やっぱり、これ、久しぶりだからかもしれぬ。
そうそう、この味。
夢中で掻っ込みたくなる。

今まで、うなぎは店で食べるもの、であった。
どちらがよいかと言われれば、やっぱり、
ほんとうは店で食べたい、と思う。

だが、待て。
考えてみれば、伝統的には、うなぎの出前というのは、
もちろん存在していた。
かの麻布[野田岩]は、六代目菊五郎宅に
出前をしていたよう。
落語では店で食べる描写がほとんどだが、
お客がきたり、それなりの家は取ることも
よくあることであった。
自分の子供の頃の記憶でも、出前で最上級の食い物
であった。
してみると、こんな家で食べるうなぎも
あり、か。
むしろ、贅沢、なのかもしれぬ。

ご馳走様でした。
おいしかった。


03-3851-2108
台東区小島2-18-19

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2021