断腸亭料理日記2020

とんかつ・河金・千束店

10月14日(水)第一食

さて。
もう少し続くfrom「東京とんかつ会議」。

今日は表題の[河金・千束店]。

ここ、ご存知の方はある程度いらっしゃるのでは
なかろうか。

かつカレーの発祥、元祖の一つ、浅草[河金・本店]の
流れを汲む店。

かつカレーの元祖といえば、私も先日行ったが、
銀座[スイス]

というのが一つ。1948年(昭和23年)戦後すぐ。
巨人軍の千葉茂選手の希望でできたというもの。

だが、これより前に他に二つの元祖候補がある。

大正10年(1921年)創業の新宿[王ろじ]。
ここに今も名物としてあるとん丼。
これは丼のカレーライスの上に丸い切ったかつがのったもの。

そして、さらに大正7年(1918年)創業の浅草[河金・本店]の
河金丼。

それぞれ創業とメニューが生まれたのが同じかどうか、
よくわからず、断定はできないのであろうが、
浅草[河金・本店]が、最も古そう。

銀座[スイス]のものは、創業自体が戦後で、明らかに最も新しい。
だが、今、ロースのカツレツを平皿のカレーライスにのせた
かつカレーといわれているものはここのものが元祖といってよい、
のであろう。

浅草[河金・本店]は、今は浅草ビューホテルになっている
戦前戦後、浅草の一時代を風靡した松竹歌劇団、の国際劇場の
そばにあったという。
名物店で、国際劇場に出演した芸能人なども訪れていたという。
匁(もんめ)かつ、といって、大きいものが売りであったよう。

創業当時[河金]は屋台であったという。
上野で今も元気に営業中の[蓬莱屋]も大正元年創業時、
最初はやはり屋台であったと聞く。
大正期、屋台のとんかつは一般的なものであったのであろう。

[河金本店]は戦前戦後、70年の歴史に幕、昭和62年(1987年)
閉店している。
当時私は大学を卒業し、就職したところ。
浅草にはまだ縁ができる前。
従って、存在も知らなかったし行ったこともない。

今、[河金・本店]の初代の次男の方が[河金・下谷店]、
さらにその次男の方が[河金・千束店]として
暖簾を受け継いでいる。(dancyu)
https://dancyu.jp/read/2020_00002825.html

[下谷店]には行ったことがある。

ここにも、元祖かつカレーの、河金丼はあって
一度食べている。

これ。
ご飯の上にキャベツ千切り、もも肉の一口かつ、
そしてカレー。

千束ももちろん知っていたが、行ったことはなかった。

場所は、ちょいと説明がしにくい。
千束通り商店街から吉原、花園通りに向かう路地。

現代の地図。

ついでに、江戸の地図。

このあたり、あまり書いていなかったと思うのだが、
一度書いておきたい。

明治25年も出しておこう。

昔のことは、後(次回)で触れるとして、今日は[河金・千束店]
に集中しよう。
ここは1983年(昭和58年)開店とのこと。
本店閉店の少し前である。

昼すぎ、自転車で到着。
小さな店。父と子、お二人でやられている。
メインで作られている若い方が、初代のひ孫にあたられるよう。

河金丼は、もも肉のかつで、入谷同様の丼なのだが、
頼んだのはロースのお重入り。ランチ限定で鶏から付き。

アップ。

やはり、懐かしいノーマルなカレー。
カレーにはとろけた豚肉。
ロースかつは薄め。

キャベツ千切りが入るのも同じ。
そういえば、銀座[スイス]のかつカレーにも入る。

今の感覚では、キャベツの千切りをカレーに添えるのは
取って付けたような感じがするが、以前は定番であった
といってよいのだろう。
もちろん、今もとんかつ、フライもの、ハンバーグあたりでも
千切りキャベツを添える。これが日本の洋食の一般的な姿で、
我々は特に疑問に思うことはないだろう。
特に、とんかつなど揚げ物には必要不可欠とすら思っている。

これ、外国人、特にグルメなフランス人には不評と聞く。
もちろん、我々はとんかつのキャベツには、とんかつソース
を掛けて食べるのがスタイル。だが、よく考えると確かに、
メインとの相性もよくわからないなにも料理をしていない
生の葉っぱを皿に添えるのは、意味がわからなかろう。

想像であるが、キャベツ千切りは戦前なのか、洋食らしさ、
を演出するためのものであったのでは、なかろう。
なにかハイカラな感じがした?。それでなんにでも付けた。

ともあれ。

うまかった。
ご馳走様でした。
浅草の味、是非続けていただきたい。

 


03-3872-0794
台東区浅草5-16-11

 

 


 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020