断腸亭料理日記2017

インドカレー その2

4月9日(日)夜

 

引き続き、日曜日のカレー。

手羽を焼く。

内儀(かみ)さんが買ってきたのは
かなり大きな業務用の1kgの袋。
(残りは冷凍しておけばよいのだが。)

フライパンに並ぶ数を適当に取り出したら
9本あった。

両面焦げ目がつくまで。

塩胡椒とカレー粉(S&B赤缶)もまぶしておく。

これを鍋へ。

ここに水。

この量は適当。

いや、テキトウ、か。
なんとなく、出来上がりの量を思い描き、
このくらいできたらよいな、という量を入れている。

従って、私のカレーは毎回、濃度のようなものは
微妙に違っているのである。

今日は、なぜだかちょっと少なめ。

トマト。
いつもはトマト缶1缶なのだが、切れていたので
家にあったトマトピューレ、1袋(100g)。
これもトマトとしてちょっといつもより少なめ。

それから、カレー粉、大匙1/2ほど。

コンソメ1かけら。

最初に入れた玉ねぎみじん切りにスパイスを合わせたルー、
水、トマト、コンソメ、カレー粉。
これに塩が加わるのだが、塩は煮込んだ後、最後にまわす。

これで煮込む。

鶏手羽なので、食べやすく柔らかくしたいので
圧力鍋。

ふたをして、加熱加圧。

圧が上がったら弱火にして5分。
これはタイマーで計る。

消火して放置調理。

30分。

ふたを開ける。

塩を入れて、味見。

毎度書いているが、インドカレーというのは
塩の量がポイント。
スパイスがたくさん入るので、香りや辛味が強い。
このためであろう、和洋中我々が身近に接している
料理に比べてかなりの量の塩が必要なのである。
初めて作ると、どうしても少なめになり、うまいものに
ならないのである。

ともあれ。
水が少なかったので濃度が高め。

いつもトマトの赤みが強くなってしまうので、
黄色みのターメリックか、カレー粉を追加することが多い
のであるが、トマトが少なかったので、今日は不要。

余らせてもしょうがないので、いつもトマト缶で一缶は
全部入れてしまう。
今日はピューレで100g。
スパイスとのバランスではこのくらいがちょうどよいのかもしれない。

軽く煮込んで出来上がり。

ご飯は午前中に炊いたものがあったので
温めて盛り付け。

[カレーの店うどん]にならって、ご飯とカレーを別盛りに
してみよう。

らっきょも添える。

ビールを抜く。

別々にする件。

ちょっとスープ系のカレーはやはり別々に
食べた方が、うまいのではなかろうか。

なぜかわからぬが。

ちょっと濃いめ。
かなり辛めに仕上がったが、上々。

鶏手羽は軟骨も柔らかくなり、これもよし。

うまかった。

 


 



 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 |



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016