断腸亭料理日記2015

南千住・うなぎ・尾花

11月8日(日)夜

ちょっと久しぶりであろうか。

[尾花]に行きたくなった。

[尾花]というのは、南千住のうなぎや、で、ある。

そして、私が最も好きなうなぎやの一つである。

東京で三軒挙げろといわれれば南千住[尾花]、明神下[神田川]、
そして麻布[野田岩]。

味も店もひっくるめてこれがベスト3である。

今日は一日、しょぼしょぼした雨。

ここは予約ができないが様子を聞くために、
6時頃、内儀(かみ)さんがTELを入れる。
並んではいないとのこと。
この時期で、おまけに雨で、少ないのかもしれぬ。

よし、出掛けよう。

セーターを着込んで、出る。

面倒なので、タクシー。

蔵前(江戸)通りから言問橋西詰めの交差点から斜め左に入って
真っ直ぐである。
このルートは、その昔の江戸から奥州へ向かう、
奥州街道の本道であった道。

泪橋をすぎて、ガードをくぐり、回向院前で降りる。

左に入り、常磐線の土手下を少し行って右側。

屋根付きの門があり、玉砂利の前庭。

右側に赤い幟の立った、立派なお稲荷さん。
大木の、、これはなんであろうか、クヌギであろうか、
も立っている。

列はこの暖簾の左側にできるがなるほど、待っている人はいない。

硝子格子を開けて入る。

広い玄関。

出てきたお姐さんに二人、といって、札をもらいあがる。

広い入れ込みの座敷。
いつも思うのだが、ここはなん畳あるのだろうか。
かなり広い。
二十畳、三十畳くらいはありそうである。

お膳が奥から並び、四列、五列、、。

お姐さんに案内されて向かって右奥の窓際へ。。

座って、まずはビール。

それから、ここへきたら、ちょっと時期外れだが、
鯉のあらい、である。
それから、今日は焼鳥ももらおうか。
お重は、安い方。(4,300円也)

ビールがきた。


お通しはいつも同じだが、しその実が入った漬物。

鯉のあらいもすぐにきた。


夏のものだが、鯉のあらいは時として食べたくなるものである。
赤味噌の酢味噌。

コリッとした食感。
ちょっと甘味のある酢味噌がまた、うまい。

焼鳥もきた。


焼鳥やのものよりも、うなぎやの焼鳥は
串にびっしりと刺してある。
ふくっくらとした焼け具合で、これもうまい。

燗酒をもらう。


注文が入ってから調理を始めるので小一時間。
こうして、つまみながらゆっくり呑むのは
実によいものである。

お姐さんの先触れの、もうすぐお重がきますよ、という
声とともにお新香が運ばれ、待ちに待ったお重と肝吸い。

ふたを開けて、山椒をふる。


アップ。

毎度書いているが、これから、うまいうな重を食えるんだ、という
この世の幸せを感じる瞬間である。

蒲焼から箸をつける。

ちょっと辛め。
柔らかく、とろけるような、蒲焼。

そしてたれの染みたご飯とともに、掻っ込む

これが名にし負う千住名代[尾花]のうな重。

まさに、幸せ。

今日、先に蒲焼から食べてみて気が付いたのだが、
蒲焼についているたれと、ご飯にかかっているたれは
味が違う。
蒲焼の方が、しょうゆが立った辛目。

どこのうなぎやもそうなのか、わからぬが、
ここは使い分けているのではなかろうか。

確かに、辛口好みの江戸っ子には、
蒲焼の方が辛目で、ご飯は甘めというのは、
バランスはよいかもしれない。

うまい、うまい。
夢中で掻っ込む。

食った、食った。
ご馳走様でした。

下足の札を持って、立つ。

広い座敷を横切って、玄関脇の帳場でお勘定。

格子を開けて、出る。
南千住[尾花]。やはり名店である。

 

 


03-3801-4670
荒川区南千住5丁目33−1


 



断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2015