断腸亭料理日記2013

浅草・立ち呑み串かつ

4月22日(月)夜

さて。

最近、仕事だが、東武で栃木方面へ行く機会が多い。
行きは新御徒町からTX経由、北千住から東武という経路なのだが、
帰りは、北千住で乗り換えず、スカイツリーを経て、
そのまま浅草まで帰ってくることが多い。

それで、東武浅草駅を降りて、なにか食べよう、呑もう
ということになるのである。

私の住む元浅草は浅草でも南西部で、上野と浅草の
ちょうど中間。

夜、牛込神楽坂らから大江戸線での仕事帰り、飯を食いに、
あるいはちょいと呑みに、というと浅草よりもむしろ途中の
上野や御徒町の方が便利。

そんなわけで、浅草でウイークデー、夜、それも一人、
ちょいとつまんで、呑む、というのは、実際には
あまりなかったのである。

浅草というのは、特に雷門や観音様界隈は、観光客相手なので、
基本、夜は早い。

8時すぎに東武浅草駅に降り立つ。
さて、どうしようか、なのである。

この前、串かつのことを書いたが、この店ができたのは最近
のことだと思われる。
串かつの立ち呑み。

東京でも串かつの立ち呑み、というのは、随分と増えた。
チェーンのような店が、上野などにもたくさんあるし、
浅草にもある。

東武浅草のガードのすぐそば。博多ラーメン[いのうえ]の隣。
[光家]と書いて、なんと読むのか、コウヤなのか、
ミツヤ、なのか。

ちょっと前から気にはなっていたところ。

間口も一間半か二間、狭い店。
鉤型のカウンター。

先客は一人。

(意外に?)落ち着いた店。

カウンターの中は40代くらいであろうか、女性と男性二人。
二人とも物静かな感じ。
立ち呑みらしくない、かもしれない。

串数本と呑み物のセットが1000円〜2000円である。

セットものにはなんとなくピンとくるものがなく、
バラで頼むことにする。(決まりは2本ずつ)

まずは、生ビール。

カウンターには、キャベツにウスターソースの容器と
お約束の“2度づけ禁止”の貼り紙。

頼んだのは、まずは、豚と鶏。
「鶏は時間がかかりますよ。
骨付きなので」。はい。

調理は主として女性の方が担当しているよう。


一口食べてしまった。

関西風の立ち呑み串かつよりは大き目。

衣は串かつらしいパリッとしたもの。

鶏。


いわゆる手羽元を開いてチューリップにしたものを
揚げている。

パリッとしているのはよいが、ちょっと硬い。

懸案の、玉ねぎ。


新玉ねぎ、ではないかもしれぬが、
やはり、玉ねぎのフライものは、玉ねぎがこれほど
甘いのか、と気付かせてくれる。

うずら。


串揚げのうずら、というのは、なんということは
ないのだが、好き、で、ある。

ビールから、レモンサワー。

ここで、お勘定。
3000円程度であったか。
(立ち呑み串かつにしては、必ずしも安くないかも。)

さて。

この後が、いけなかった。

なんとなく、満足しきれなかったのであろう。
隣の博多ラーメンや[いのうえ]に入ってしまった。


ノーマルなラーメン。
巷(ちまた)の噂ではここのものは、本場博多ラーメンに
生き写しであるという。
私は博多ラーメンにそこまでの見識はなく、わからない。
細麺は堅めで、普通にうまいとんこつラーメンであると
思われる。(きくらげがうまい。)

!で、明日、人間ドック。

忘れていた?。

いや、忘れていたわけではないのだが、

まあいっか、であった。

むろん、この前日のドカ喰いがなくてもこのところ
歩くことも減っており、食べる量も増え気味であった。
詳しくは書かないが、ショックな結果であった。

毎日の酒を減らすのは難しそうだが、少なくとも、
ドカ食いはやめよう。
また、ウイークエンドに昼間っから呑むのも、ひかえよう。
それから、歩く。これは落語の稽古とも関係するが、
意識的に増やそう。



03-5830-0263
台東区花川戸1-6-5


と、いうことで、連休に突入。

この日記もお休みをいただき、再開は、連休明けの予定です。
皆様もよいお休みを!。





 

 


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 |

2012 4月 | 2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 |

2012 11月 | 2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2013