断腸亭料理日記2011
10月30日(日)
日曜日。
午後、内儀(かみ)さんは、
友達の家にお呼ばれ、だかで、出掛けていった。
私は、例によって、魚を見に、御徒町に。
自転車で出ようとすると、パラパラと、雨。
自転車に刺してあった100円のビニール傘を
差して、片手運転。
御徒町、だが、今日は、吉池ではなく、
アメ横の方へ先にまわる。
自転車はいつものように、アメ横の反対側の路地、
パチンコやの前にとめ、ガード下の店舗を抜けて、
向こう側に出る。
出たところが、いつもくる魚や。
今日は、なにがあるかな?
鯛、小さいのと、大きいの。
どちらも一山、500円。
それから?。
お!。
珍しい。
穴子がある。
なん本あるのかわからぬが、
山盛り一山で、これも、500円。
これは、迷わず、買い。
それから、、、。
ん!。
いなだ。
鳥取、としてある。
これは二本で、500円。
50〜60cmくらいはあろうか。
この種の大きなものは、ここでは、
当たり外れが大きい。
まあ、買ってみようか。
ちなみに、穴子の方は、産地は書いてなかった。
安いので、韓国産かもしれぬ。
ともあれ。
穴子一山と、いなだ二本で、1000円。
勘定をして、帰宅。
穴子。
袋から出して、まな板の上に、数を勘定をしながら、
並べてみる。
太いのもあれば、ほんの細いのもあり様々だが、
ちょうど、10本。
いなだは、こんな感じ。
穴子は煮ようと思ったのだが、
これだけあると、全部煮ても飽きそうである。
天ぷらにもしようか。
太い方を煮た方がよいだろう。
細いのと、太いものの細いところを5〜6本、
天ぷら用に分けて、冷蔵庫に入れておく。
いなだも一先ずは、冷蔵庫へ。
冷蔵庫から、穴子の煮汁を煮詰めた甘いたれ、
ストックしてある、ツメを出し、レンジで温め、鍋へ。
今日は、煮る穴子が多いので、水、酒、砂糖を多めに足し、
ヒタヒタにし、煮立てる。
アルミホイルで落しぶた。
柔らかくなるまで、ゆっくり、煮る。
その間に、いなだをさばく。
のであるが、その前に、しばらく研いでいなかったので、
出刃を研ぐ。
いつもそうだが、包丁を研ぐ場合は、
一本だけではなく、家中のものをすべて研ぐ。
研ぎおわり、出刃で、おろす。
いなだも、さほど、むずかしことは、ない。
二枚から、三枚。
二本ともさばき、冷蔵庫に入れておく。
穴子は30分くらいであろうか
途中で見てみると、脂がプツプツと、
皮の表面に出てきていた、
脂はありそう、で、ある。
煮上がった。
つゆからあげる。
残ったつゆは、再び、甘いたれに戻すべく、
砂糖を足して、点火、煮詰める。
再び、いなだ。
まずは、むろん、刺身。
店でも、刺身、と書いてあった。
半身だけ冷蔵庫から取り出し、皮を引く。
皮を下にし、尻尾から刺身包丁を皮と身の間に入れ、
包丁を前後に動かしながら、切っていく。
途中で一度切れてしまい、やり直しているが、
なんとか、皮は引けた。
刺身に切る。
ハラスの部分など、多少の脂もありそうである。
煮上がった穴子も皿に載せる。
まずは、これで、ビール。
今日の二種は、あたりの予感。
いなだは、鮮度もわるくなさそうで、身の旨みに加え、
脂もあり、なかなかである。
そして、煮上がったばかりの穴子もまた、
脂があり、うまい。
煮えた加減も、柔らか目を目指したが、
それらしいところに、なっている。
ふむふむ、あとは、なににしようか。
つづく。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |
2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15
2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |
2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月
2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |
2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |
2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |
2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月
(C)DANCHOUTEI 2011