断腸亭料理日記2011

上野藪蕎麦

12月9日(金)夜

18:30。

新幹線で郡山から上野まで帰ってきた。

福島県の郡山といっても、晴れており、
寒いことは寒いが、そうびっくりするほどではなかった。

震災後、実のところ、福島県に入るのは初めて。
あまりここに詳しくは書けないが、今の私の担当する仕事も
福島県、震災、原発被害とそうとうに関係が深い。
だが、東京で毎日をすごしていると、やはり、
段々に、記憶は遠くにかすみ始めているのも事実である。
(企業であれば、速やかな復旧復興は至上命令である。)

しかし、福島県には今でも、いや、いつになったら
帰れるのまったくかわからない地域が存在し、
そこに住んでいた方々がいる。
また、そうでなくとも、福島県に住んでおられる
皆さんはむろんたくさんおり、福島、というだけで、
なんとなく敬遠される、風評被害に悩まされてもいよう。

当地は、当地の人々にほぼ責任がなく、
かけがえのない故郷を汚された。
こんなことが許されていいはずがない。

郡山駅のホームを降り立ってからずっと、
例の、猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』が
頭の中に繰り返しリフレインされていた。

郡山の西の小高い丘の上に上がると、向こう側には
阿武隈山地の柔らかで美しい山並みが見えた。

アイラブユーベイビ・ふくしま、アイニージューベイビ・ふくしま、

アイウォンチュウベイビ・ふくしま〜〜

ふくしまがすき〜。

まだまだ、震災被害は、終わっていない。
私達は、忘れない。

忘れてはいけない。

決して。

・・・、考えつつ、上野駅。

考えつつも、寒いし、温かいものが食べたい。

蕎麦や、、かな、、。
上野藪へいこうか。

池の端藪は夜、よくいくが、
ウイークデーの夜にここへいくのは、初めて
かもしれない。

寒いので地下通路を経由して、丸井に入り、
上へ上がり、丸井の1F店内を通って、一番奥までくる。
この出口を出ると、上野藪の目の前。

入ると、やはりウイークデーの夜はそう人は多くはないのか。
奥の四人掛けのテーブルに一人で座る。

お酒をお燗でもらう。

温かいもの、といえば、天ぬき、だ。

ここで天ぬきは初めて、である。
品書きを見ても書いていない。

できるか、と、お兄さんに聞いてみる。

あ。もちろん、です、とのこと。

頼む。

と、お酒もきて、呑み始める。


すいている、と、思っていたら、
お客は段々と入り、席が埋まってくる。

呑んでいると、きたきた、天ぬき。


丼にふた付きで出てきた。
なにか外に出ている。

開けると、大きな海老天二本。



池の端

並木の両藪とも、芝海老かき揚げ。

同じ藪だが、違うもの、で、ある。

よく考えると、この藪二店以外、私がよく行く
蕎麦や、神田まつや、浅草尾張屋、も、海老天二本で
あった。

いや、かと思うと、日本橋藪久はかき揚げであった。

天ぬき、というのは、むろん天ぷらそばのそば抜き、
で、ある。

海老天とかき揚げとどちらが多いのであろうか。

こと、天ぬきの場合、かき揚げの方が、よい。

天ぬきはなにがうまいのかといえば、
あの、つゆで柔らかくなった、衣がうまい、のである。
そういう意味で、衣の比率が多い、かき揚げの方が、
天ぬきには、合っている。

が、むろん、それはそれ。
大きな海老天でも、天ぬきは天ぬき。
うまいものは、うまい。

うまいので、お酒をもう一本。

ゆっくりと呑んで、蕎麦はノーマルなせいろ。



うまい。

あたたまった。

春日通りまで出て、バスで帰宅。




ふくしまが〜、す〜き〜。



台東区上野6-9-16
tel.03-3831-4728





断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2011