断腸亭料理日記

小松菜の煮びたし

12月18日(土)第2食

前日、小松菜が安かったので買っておいた。

小松菜は名古屋でも売っている。味は東京のものとおんなじ。(あたりまえか。)煮びたしを作ろう。

午後、会社に出て帰り、19:00。スーパーに寄ってあさりを買おう。

貝類も東京よりも安い。あさりの剥き身もよくあるのだが、あいにく今日はない。代わりに貝のままのあさりが半額だったのでこれを買う。ついでに、やはり半額なのでイイダコも、2パック。

とりあえず、あさりを洗う。湯に入れ酒を振り入れる。全部が口をあけるまで煮立てる。口を開けると火から下ろす。

男の食卓でちょうど今日、田崎信也先生がやっていた、貝の殻で別の貝の身をつまんで取る、という方法を試してみる。

けっこう上手くいく。剥き身の酒蒸し。うまそうなにおいがする。

小松菜を湯がく。水に晒し、一口程度の長さに切りあさりの鍋へ入れる。

当然、あさりのゆで汁はそのまま。

しょうゆを入れ煮込む。

イイダコはPETボトルで冷蔵庫に保存してあったダシを煮立て入れる。

やはり酒、しょうゆで味付け。

イイダコの桜煮。

この他に先日あたった鯖の片割れ、味噌煮。冷蔵庫で保存してあったもの。念入りに火を通せばまあ、大丈夫だろう。

食べる。

あさりの煮びたし。普通はボイルした剥き身を使うのだが、こうして生から作ると流石にうまい。

小松菜とあさりのそれぞれに持つ、微かな苦味が合うのだ。きちんと作らないと駄目ということか。

イイダコもうまい

しかし、二品とも同じしょうゆの濃い味。どうも煮ものはこの味が小さい頃からの味。色が付いていないと不安になってしまう。親父は魚の煮付けでも砂糖はもちろん、みりんさえ入れさせなかった。まあいいか。
ホーム | 日記リスト | NEXT | BACK