断腸亭料理日記2025
4714号
1月10日(金)夜
さて、冷蔵庫に、生クリームがずっと残っている。
まあ、例によって、いつのものかは考えないように
しよう。
硬くなってしまっているが食べらえぬことはないだろう。
使ってしまおう。
なにに使うか。馴染み深いところでビーフストロガノフに
しようか。
昨日買った牛肉もある。
これは、米国アンガス牛の焼肉用のスライス。
このビーフストロガノフは、内儀(かみ)さんのレシピ。
うまいので、よく内儀さんは作る。
ビーフストロガノフというのは、元来は
ロシア料理、なのであろう。
生クリームではなく、サワークリーム?。
内儀さんのレシピの出どころはどこなのか、
知らぬが、まあ、ロシアのものではないのだろう。
牛肉、生クリーム以外は、玉ねぎ、トマトピューレ、
にんにくといったところ。
買出し。
トマトピューレは一瓶買っても余らせそう
なので、小分けパウチのトマトペースト。
それから、マッシュルームも入れようか。
他のものはある。
作る。
まずは、ご飯。
バターライスにする。
玉ねぎみじん切り。
バターで炒める。
以下も、バターは無塩。
米二合を入れ、炒める。
これで、水加減をして、スイッチオン。
マッシュルームをスライス。
玉ねぎは、大き目に切っておく。
マッシュルーム、玉ねぎ、にんにくから炒める。
これもバター。
にんにくは、乾燥のチップを使ってみる。
どんなものか。
比較的、よく火を入れ、肉を投入。
火が通ったら、水。
この程度。
煮立てて、赤ワイン。
キューブのコンソメ一つ。
トマトペースト一袋。
生クリームは、固まっているので、パックに水を入れ
一度軽くレンジを掛ける。
半分ほど投入。
塩、胡椒。
味見。
うーん、なにか、物足りぬ。
生クリームは、全部入れてしまおうか。
トマトペーストももう一袋。
どうであろうか。
やはり、濃い方が、うまい。
OK。
これでいこう。
ご飯も炊けた。
盛り付け。
ビールを開けて、食べる。
バターライスがちょっと堅くなりすぎた。
カタメモードで炊いたのだが、
バターで炒めているので、コンディションが
違う、のであろう。ノーマルでよかった。
ビーフストロガノフ。
やっぱり、ビーフストロガノフは、濃いのがうまい。
生クリームたっぷり。
それに合わせてトマトも多め。
これはもちろん、ロシアだったりで食べている
ものとは違うのだろう。
生クリームでもないし。
このレシピは、おそらくアメリカ系なのでは
なかろうか。
コッテリ濃くて、うまい。
いかにもアメリカ人好みであろう。
そういえば、以前こんなものも作ってみた
ことがあった。
同じ、トマトと生クリームで、ケイジャンスパイスも
入るのだが、パスタソースにする。
ケイジャンチキンパスタ。
トマトと生クリームの組み合わせ。
コッテリでうまいのだが、これ、簡単なのである。
とにかく濃くすればよい。
コツはまったくいらない。
フランス人はおそらくこんなものを
作らないだろう。
見た目はヨーロッパっぽい料理なのだが、
実は、いかにもアメリカ人好み、では、
なかろうか。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
2024 1月 | 2024 2月
| 2024 3月 | 2024 4月 |
2024 5月 | 2024 6月 |
2024 7月 | 2024 8月 |
(C)DANCHOUTEI 2024