断腸亭料理日記2025

両国・山くじらすき焼き・ももんじや その1

4727号

2月3日(月)夜

さて。
今日は、両国の[ももんじや]。

もちろん、猪鍋の。

なにか、毎年、この寒い時期の決まりになっている。

場所は、両国橋を東に渡って、すぐ右の

京葉道路沿い。

今は両国一丁目。

今、両国というと駅もあり、両国橋の東、墨田区側だが、
以前は、ただ両国といえば、以前は橋の西、浅草橋側を
言った。

東、本所側を言いう場合には、わざわざ東を付けて、
東両国あるいは向(むこう)両国と呼んでいた。

江戸の頃から、東側も西側も橋の袂は広場(広小路、
火避け地)になっており、小屋掛けの芝居や、見世物、
屋台店などあり、これらは、いつなん時でも取り払える
ように仮設。
ただ、その背後の町には、どちらも常設の茶店、料亭、寄席
などもある一大盛り場であった。三遊亭圓生師が語って
いたが、東と西で小屋掛けのものでも違いがあった
ようで、西は、将軍様が通るので、因果ものといった
ような怪しいものはいけなかった、と。

江戸の地図。

[ももんじや]は享保3年(1718年)の創業といい、
なんと吉宗の頃。今に残る東京の飲食店としては、
指折りの歴史である。

東両国の橋の袂の昔の町名は尾上町。
今とは、橋の掛かっている位置も若干違っており、
また、区画も違っている。
[ももんじや]のあったと思われるところに★を付けたが、
こんな感じであったよう。

さて、こんな浮世絵がある。

今も、この店のマッチ箱に使われているものである。

江戸名所 東両国とよだ屋 廣重画

雪の両国橋。山くじらの大きな看板。

山くじらは山の鯨。
一応、江戸期には、獣食はタブーであったので、
猪肉は山の鯨です、とエクスキューズをしていた
のである。(まあ、鯨も哺乳類ではあるが、当時は、鯨は
一般には魚であったわけである。おもしろいものである。)
オリジナルは上方ねたのようだが落語に「二番煎じ」という
噺がある。武士も出てくるがあれも猪肉の鍋を食べている。

実は、こんなのもある。

ちょっと、似ている。

名所江戸百景 びくにはし雪中 廣重画

同じ雪景色で、山くじらの看板はまったく同じ構図。
橋の向きが少し違う。

比丘尼橋は、今の銀座一丁目外堀通りそば、京橋川の橋。

山くじらを出す店は、江戸市中でもいくつも
あったことがわかる。

実は、これ、こちらがオリジナルというのか、公に
安政5年(1858年)に発売されたご存知の廣重の名所
江戸百景の一枚なのである。

で、両国橋の方は、おそらく後にこの店が、宣伝のために
頼んで描いてもらったものではないか、と。
こういう例は他にもあるよう。

廣重も初代がいわゆる有名な廣重だが、その後
江戸期でも名前を継いだ廣重が複数いるし、ひょっとすると
初代の自信の仕事かもしれぬ。まあ、そんなこともあった
であろうことは十分に想像できよう。
むろんのこと、両国橋のものも浮世絵として、また、
史料としても、価値のあるものである。

18時の予約。

この店の、京葉道路側。

いつもある。
今ははく製だが、以前はほんものであったろう。
はく製でも、ちょいと、こわい。

金の猪。

入って、名乗る。

お二階へ。
ここも少し前に代替わりをしたよう。

二階へ上がると、今までは座敷しかなかったが、
テーブル席ができている。

そちらへ。
内儀(かみ)さんは座敷がよかったという。
私は、まあどちらでもよい、か。

ここの座敷は、一応、襖のある個室だが、お膳は
二つあり、中で入れ込み。

テーブル席に鍋とザク。

鉄鍋につゆと味噌が張られている。

味噌は、やはり黒い甘い、江戸甘系のようだが、
実際にはもっと甘いし、他の味噌なり、なにか
様々加えているのであろう。

猪鍋のコース6,600円也を予約時に頼んである。

寒いが、やはり、ビール。

ここはスーパードライ。なぜか大瓶。

お通しは、猪肉モツの煮込み。
白っぽい味噌味でやっぱり甘めで、うまい。

いつももっと食べたくなる。


つづく


ももんじや

墨田区両国1-10-2
03-3631-5596

 

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 |

2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2024