断腸亭料理日記2024

日比谷・フレンチ・アピシウス その2

4596号

引き続き、日比谷のグランメゾン[アピシウス]。

内儀(かみ)さんの前菜「漁師風 魚介のマリニエール」。

ちょっと、私達には馴染みのない料理といってよい
ように思う。

魚介を白ワインで蒸し煮にし、その煮汁をいわゆる
乳化、ソースとする。
マリニエール自体が漁師風という意味でもあるようだが、
このソースの名前にもなっている。

なにがすごいといって、この魚介、甘鯛だったり、ほたて
への火の通り方。生でもなく、もちろんパサパサでもなく、
プリプリだったり、フワフワだったり、絶妙なのである。

中華などの炒め物でも、達人の火の通し方には、
感動を覚えることは多いのだが、フレンチでもこういう
ことがあるのか、という仕上がり。

和食、そう、天ぷらであろうか。天ぷらは火の通り方が、
すべてといってよい料理であろう。達人はこれを追求する。
生で食べられる魚介を最もうまい状態に火を入れる。
日本人の魚介に対する味覚の敏感さは世界一高い
のではなかろうか。この料理を作っているシェフも日本人で
あろう。魚介それぞれの最もうまい火の通り方は当然心得て
おり、そこを追求されているはずである。
最強である。

二品目、魚料理。

「カナダ産オマール海老のポシェ コリアンダー、
エストラゴン風味」。

付け合わせは揚げたポテトと青唐辛子、ボイルしたオクラ。

見返すと2017年にここにきた時の魚介も仕上がりは
違うがやはり、オマール海老であった。
まあ、高級フレンチでは定番ということであろう。

まず、言葉の意味だが、ポシェ。
ポシェは水や白ワインなどでゆっくりゆでる、煮る調理法
とのこと。

アップ。

よい色。ソースを付けずに食べると、プリプリ。
ざりがに、オマール海老そのものの味。

英語はロブスターだが、ザリガニなので、伊勢海老、車海老
など、種としての海老とは違う味。まあ、あまり食べることも
ないので、そう馴染は少ないが。
では、なにに近いのかというと、ヤシガニ。あれもうまい。
沖縄ではレア、パラオだったり、太平洋の南の島で食べた
ことがある。ヤシガニはヤドカリの類。香りとうま味が濃い。
海老と蟹の間のよう。

そして、ソース。
やはりこれがポイントであろう。
アメリケーヌソースとギャルソン氏は言っていた。

5月に帝国ホテルの[ブラッセリー]で食べた
「海老と舌平目のグラタン“エリザベス女王”風」

でもソースとして出されていた。
まあ、えびかにから取ったソース。
皆が好きな、えび味噌、かに味噌にも近く、うまい。
で、これにさらに、エストラゴンとコリアンダーの
香りを付けているというわけ。
エストラゴン(英語でタラゴン)はフレンチでは定番だが、
私は使ったことがないのでよくわからぬ。キク科でヨモギに
近いよう。コリアンダーはいわゆるパクチー。
まあ、一言で言えば、ちょっとエスニックな感じの仕上がり
ということになろうか。
タイだったり、東南アジアのテーストを入れてみた、のか。
暑いので?。さわやか。

そして、肉料理。

私の鴨。

「鴨のカイエット仕立て トリュフ入りジュのソース」。

カイエットというのは、網脂で挽肉の団子を焼いたもの。
まあハンバーグ。フランスの田舎料理とのこと。
つまり、ある程度定番フレンチか。

付け合わせはなにかは忘れてしまったが、野菜の
フリッター。

カイエットの下には小さな粒々、レンズ豆。
枝豆も。

ソースは、うまい。
フォンドボーのように感じられる。
が、ジュ、というのは、フォンよりも抽出時間の短い、
出汁とのこと。まあ、私には違いはわからぬが。
この中に細かく切った、トリュフが入っている。

切ると、

こんな感じ。
鴨肉は、粗挽き。
かなりのボリュームで食べでがある。
ずっしり。

豆がレンズ豆が主で枝豆も入っている。上にのっている緑も
なにかの豆の葉っぱ(これがレンズ豆かも)のよう。
(そういえば、日本ではレンズ豆はあまり食べられていないのは
なぜであろうか。インドのカレー、アラブ料理にもよくあるか。
原産は中央アジアのよう。)

調べると、鴨肉とレンズ豆などを合わせるのは、
フレンチでは定番のよう。

フレンチというのは、様々な知識がないと、
理解すら及ばない。
だが、それだけおもしろい、ともいえよう。

内儀さんの肉料理。

シストロン産仔羊のコートフィレ肉 シュヴルイユ風。

付け合わせはハッシュポテトとクレソン。

ソテーでよいのか。中は見た通りピンク色。
柔らか。

シストロンというのはマルセイユの北、羊肉のブランド
のよう。コートフィレはラムの最上部位。

シュヴルイユはフランスの鹿の種類のよう。
つまり、シュヴルイユ鹿料理風?。
まわりを脂で巻いているのが、それにあたるのか。
ソースは赤ワイン系。

 

つづく

 

アピシウス

千代田区有楽町1-9-4
蚕糸会館ビル地下1階
03-3214-1361

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2024