断腸亭料理日記2020
10月20日(火)第二食
さて、今日は鮭。
先日の、谷昇シェフの鰈のムニエル
の続き。
フレンチの基本を会得しよう、企画?!。
レシピ出典は「ル・マンジュ・トゥー 谷昇シェフの
ビストロ流 ベーシック・レシピ」
表題、鮭のポワレ。
鮭はもちろん、今が旬。
昨秋の秋鮭は不漁であったと思うが、今年は
昨年の2倍の漁獲量と、ニュースで言っていた。
(10/1 NHK)
と、書いてきたが、実はこれ、順番が逆。
谷シェフの鮭レシピは頭に入っていて、
あー、鮭いいかも、とぼんやり考えていただけ。
鮭というのが、そこまで好きかといわれると、
そうでもない。
鮭であれば、生のものよりも、塩鮭の方が
好みかもしれない。
たまたま、特段のあてがなく吉池にきて、
見つけ、思い出した、のではあった。
大きいもの。
588円。
帰宅。
こんな感じ。
もちろん、北海道産。
今回はポワレ。
前回は、ムニエル。
違いは、ムニエルは小麦粉(強力粉)を振って
フライパンで焼く。
ポワレの方は、そのままフライパンで焼く。
魚の種類による使い分けがあるのか、よくわからない。
料理としての機能は、ムニエルの小麦粉をふるのは
味を閉じ込めるということになるよう。
従って、ムニエルは閉じ込めたい場合。
淡泊な魚ということになるのか。
前回のムニエルは鰈であったが、白身、で淡泊。
だが、例えば、虹鱒のムニエルなんというのも
よくあるように思う。
同じ仲間だが、鮭はポワレでは虹鱒はムニエル
というのは、どういうこと?という気もしてくる。
ともあれ。
作る。
今日は、通しで一本の動画にしてみた。
動画。(BGMを入れたのでご注意!)
中身を書くのは、例によってやめる。
是非、ご覧いただきたい。
ソースをかけて、出来上がり。
ビールを開けて、食べる。
きれいに切れた。
火の通りは、上々。
そして、ふっくら焼けた。
弱火でじっくり、がポイントであろう。
だが、ちょっと相反する、皮目の仕上がり。
パリッが、目標であったが、、。
そこそこのところまではいっているが、
もう気持ち、火加減が強くてもよかったかもしれぬ。
新しいガス台なので、最も小さい弱火が、以前の
ものよりもさらに小さかったようだ。
この塩梅が、難しい。
ケッパー入りの焦がしバター。
ケッパーの効果は、もう一つわからないのだが、
これは、うまい。
焦がしバターは、鮭によく合う。
考えてみれば、これ、鮭のバタヤキ、か。
うまいはずである。
フレンチレシピとしての評価は別にして、
味の、私としての出来は120%である。
うまい。バクバク、食える。
だが、当然、減点ポイントを挙げだすときりがない。
焦がしバターは実際もっと火を入れるので
あろう。仕上がりもちょっとオイリー。
さらに煮詰めてよかった。
まあ、焦がしバターをちゃんと作るのは初めてであった。
もう一つ、ポワレの油は、一度きれいにふき取る
のが指令であった。
これを取っていないのである。なんだかもったいない
気がするであろう。それもオイリーの原因。
フレンチは焼き上がり、ソースは別に作るというのが
普通なのである。
この感覚がもう一つ、日本人シロウトの頭では
腑に落ちていない、のである。
焼いた油にも味が出ており、これも生かしたい
と思ってしまう。
フレンチはそうではない。根本的に考え方が違う。
出くるの味は、むしろ雑味として排除する、と、
シェフのレシピにも書いてあった。
なるほど。
言われた通りにすべきであった。
今回も反省。
勉強、で、ある。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月
(C)DANCHOUTEI 2020