断腸亭料理日記2020

ケチャップライスとナポリタン

6月11日(火)第一食、13日(土)第一食

毎度書いているが、チキンライスは
私の好物、で、ある。

鶏肉を入れるので、チキンライスといっているが、
まあ、広く言えば、ケチャップライス、で、ある。

鶏以外、豚、牛、あるいは、ハムでもうまい。

ハムになるとハムライス。

池波先生は、ご自身の食べたものを克明に毎日記録されていた。

資生堂パーラーをはじめ、外の洋食やでもよくチキンライスを
食べられていたので、やはり好物であったのだと思われる。
ご自宅でもチキンライスがよく出てくる。これにケチャップライスの
名称も加わり、さらにハムライスも出てくる。
このハムライスは、ハムを入れた塩味の焼き飯、あるいはピラフ
のようなものではなく、ハムのケチャップライスで
あったのではないかと、私は考えている。
(※先生の表記はケチャップライスではなく"トマトライス")

牛や豚だと、ビーフライス、ポークライスでも
よさそうだが、やっぱりこの場合は、ケチャップライス
なのである。

肉っ気がなくても、むろん成立するとは思うのだが、
やっぱり、入らなければさびしい。

鶏、牛、豚、どれが一番うまいのか、合っているのか、
というのを以前に作り比べてみたことがある。

その時は、鶏に結論を下したのであったが、
最近は、どれもそれなり、うまい、と、思うようになった。

最初に鶏がうまいと思ったのは、やはり、食べ慣れていたから、
だけであろう。

少し前に書いたが、ご近所、佐竹商店街そばの
[武井食堂]のオムライス

ここのライスは、おそらくラードで炒めたケチャップライス
で、かなりうまい。だが、鶏ではなく、牛か豚。
どちらか断定は難しいのだが、、。

ともあれ。

今日は、冷凍庫にあったとんかつ用の豚ロース肉。
小さなサイコロに切る。
ロースなので脂身もあるがこれもサイコロ。

玉ねぎみじん切りとともに炒める。
脂身から、脂を出すことに注意をする。

冷蔵庫にあったアスパラガスも切って入れる。
おおかた火が通ったら、いつもの通り、ブランデーで
フランベ。塩胡椒。

冷凍飯を3分レンジ加熱、熱くする。
フライパンに投入し、ケチャップ。
合わせて、味見。

出来上がり。

なかなかうまくできたのでは、なかろうか。

まあ、ケチャップライスなど、どうやっても
まずいものは、できないとは思うが。

さて、次、こんなものが続くが、
スパゲティーナポリタン。

ナポリタンは、ケチャップライスのご飯をスパゲッティに
かえたもの、ではなかろうか。

食い物史、では、ナポリタンは戦後すぐのGHQ接収時の
横浜ホテルニューグランドで、彼らに出すものとして
生まれた、ということになっている。

私もあそこでなん回か食べたことがある。

もちろん、一流ホテルのものなので、ケチャップ炒めではない。
しかし、喫茶店のスパゲティーとして、日本中に広まったのは、
オムライスのチキンライス、さらには、ケチャップライスが、
先にあったからではなかろうか。

オムライスの誕生は明治末から大正。(ウィキ)

戦前には既に一般化していた。
作る方も、食べる方も、馴染み深く、人気のあった
ケチャップライスをスパゲティーにかえたものは、
すぐに人気のメニューになったと考えやすいではないか。

今日は、生のトマトの切ったものが冷蔵庫にあったので、
これを使う。
玉ねぎスライス。ナポリタンにはウインナー、
斜め半分に切ったもの。
これを炒め、サイコロに切った生トマト投入。
強火で炒め、赤ワイン。煮詰める。

スパゲティーをゆでる。
10分。
ガス台が新しくなったので、時間を計るのにタイマーを
使わなくてよくなった。これ、便利。

まあ、酢飯作りなど、ガスを使わないものは依然タイマーを
使わねばならなかろうが。

ゆで上がったら、フライパンに。
これだけでは、やはり足らないのでやっぱりケチャップ。
味をみながらからめて、出来上がり。

パルメジャーノ・レッジャーノがあるので
おろしてまぶす。

出来上がり。

今日は生トマトを使っているが、ケチャップオンリーであっても、
ナポリタン、雲泥の差、ということには、ならなかろう。

ともあれ、うまいものは、できた。

チキンライス、ナポリタン。
どちらもきらいな人は少なかろう。

誰でも簡単に作れる。

ナポリタンは小学生の頃、給食以来の子供の味覚、かもしれぬ。

チキンライスだと、外でお子様ランチなのだろうが、そんなもの
贅沢品として、私は食べさせてもらった記憶はない。
家でもあまり記憶はない。

そうすると、チキンライスは大人になってからか?。
まあ、こんな簡単なもの、どこかで食べていたかもしれぬが。

ともあれ、これまでも、今も、きっとこれからもずっと、
やっぱり私の好物、であり続けるであろう。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020