断腸亭料理日記2018
引き続き断腸亭の夏休み。
3回目のディナーの続き。
モロカンナイトの流れで今日の特別料理になっていた
モロッコ風というメインの料理を二つもらってみた。
肉と魚なのだが、肉はなんだか忘れてしまった。
魚は例の焼いたスナッパー、フエダイであろう。
どちらも下にそぼろのようなもの。
クスクスと野菜のみじん切りか。
モロッコ料理というのはこんなものであったか。
味付けが薄く、なにかはっきりしない。
モロッコというのは旧仏領で、旧仏領や仏領は
食道楽のフランス人の影響で食いものがうまい。
経験的にはまず間違いないと思っている。
同じ南の島でもニューカレドニアはうまいが、
近くだが旧英領のフィジーはイマイチ。
モロッコ料理はクスクスだったりタジンだったりが
有名であるが、うまい。どちらかといえば甘めであったと
いう印象があるが、味がはっきりしていないということは
なかったと思う。
私だけデザートをもらってみた。
右側がアイスクリームで左が焼きバナナと
下はメレンゲを焼いたもの。
さて、翌日。
ダイビング最終日になってしまった。
今日はどうであろうか。
特になにもいっていなかったのでコンディションは
回復しているようである。
ともかくも、用意をして朝飯を食いにレストランへ。
朝焼けがきれい。
今日も、朝粥。
8時20分、サービスのおねえさんがきて、
出発OK。
桟橋から今日は、ドーニ。
同道の欧州人、T1とT2のおじさん二人。
一番左は、モルディブ人のドーニスタッフ。
向こうを向いているのがオーストリア人の方。
右がフランス人。
オーストリア人の方がフレンドリー。
二人とも奥さん(らしき人)ときているが
ダイビングは一人である。
向かう先はやはり西。
リゾートの周りにはポイントはないようである。
海は穏やか。
ドーニでも揺れずに進む。
小さなボート発見。
こんな小さなボートであるが、二人、本職なのか
わからぬが、モルディブ人の釣り人。
竿なしの手釣り。
釣れている様子はなかったが。
今日のポイントは環礁の出入口。
空港島とその隣の島の間のチャネル(水道)。
カレント(潮の流れ)が早そうである。
外洋側にエントリー。
潮の流れに乗って潜るのであるが、最初に調べた流れと
反対になっている。
水面と少し深い部分とで、流れが反対であったのかもしれぬ。
ここのサンゴはちょっと死んだものも見えるよう。
外洋側は状況も違うのであろう。
真ん中、お分かりになろうか。
長いひげ。
そう、イセエビ。
寄ってみる。
子供か。ちょっと小さいものである。
ハタの仲間。
和名はないようで、フォーサドルグルーパーと
いうよう。
四つある背中の黒い斑点が目印。
ハタというのは、ほんとうに種類が多い。
日本近海にもたくさんいる。
マハタ、アカハタ、クエ(アラ)、等々、
刺身にしても、煮ても、鍋にしてもうまい魚である。
モルディブにもいろんなものがたくさんいる。
スナッパーなんぞよりもうまいのではなかろうか。
おそらくモルディビアンは食べていると思うのだが
リゾートでも出してほしいではないか。
外洋側、深いところに、サメ発見。
背鰭にちょっと白い部分があるが、かなり遠いので
名前まではわからない。
背鰭に白い部分があるのは、ホワイトチップなどと呼ぶが、
それだけでも数種類ある。
つづく
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 |2018 1月|2018 2月|2018 3月|2018 4月|
2018 5月 |2018 6月| 2018 7月| 2018 8月|
(C)DANCHOUTEI 2018