断腸亭料理日記2018

お好み焼き・鶴橋・風月

京阪守口店

4月4日(木)昼

大阪出張。

昼を、京阪の守口市駅。

以前に一度入ったことがあった、お好み焼きや
鶴橋[風月]に行ってみることにした。

駅の中のテナントである。

東京ものにとっては、大阪のお好み焼きというのは、
私自身、なん回か食べているが、まだまだ未知のもの
ではある。

だが、うまい。

もっともっと食べて明らかにしたい、と、思っている。
この京阪守口市駅の店には、一度入ってみたことがある。

鶴橋[風月]というのは、チェーンだと思うのだが、
大阪でどんな評価なのかも、実際のところは
よくわからない。

ただ、前に食べたところ、びっくりすることは
たくさんあったが、わるくはなかった。
いや、うまかった。

この他では、大阪の人に勧めてもらった、
千日前の[千房]本店に二回。

その2

これも、大阪の方の評価はわからぬが、チェーンで
[ぼてぢゅう]の地元御徒町の吉池ビルに入っている店

それぞれ、焼き具合、ソースの味、見せ方などなど、
同じようだがそれぞれ多少違っている。

こういうチェーン以外にももちろん個人経営のところも
たくさんあって、それぞれ特色があるのであろう。

東京にはまったくない食文化なので、なかなか
おもしろい。

12時少し前、店に入ってみる。

例によって、お昼だが随分とにぎわっている。
サラリーマンらしい二人組などもあるが、
どちらかといえば、地元の人が多そうである。
年齢は比較的高め。
70は越えているか、というお婆さん一人、なんという
のもある。
ビールなんぞを呑んでいるのも一組ある。

鉄板のあるテーブルに一人で座る。

お姐さんがすぐにきて、注文。

看板らしい「風月焼き」、1000円ちょい、
というのを頼んでみる。
豚やら、海老やら入っているよう。

しかし、不思議である。
東京のお好み焼き店というのは、
今は大分少なくなっていると思うが、
基本は自分で焼く。
大阪は、店で焼いてくれる。
焼いたのを持ってきてくれるところもあるが、
ここ守口の[風月]はお客のテーブルの
鉄板でお姐さんが焼いてくれる。
広島もそうだが、技術がいるので、店側が焼くというのが
定着しているのであろう。

注文からしばらくして、お姐さんがカップに入った種を持ってくる。
さほど大きな店ではないが、若いお姐さん二人で
切り盛りしているようなので、たいへんである。

鉄板の脇で、カップの種をスプーンでよくかき混ぜて、
鉄板へ。鉄板上でスプーンできれいに整形。

お姐さんはそのまま去っていく。

大阪のお好み焼きというのは、割合とすればほぼ、キャベツ。

しばらくして、お姐さんが再登場。
鰹節大丈夫ですか?と聞いて、鰹削り節をたっぷりと
のせていく。

焼きっぱなしで焦げはしないかと心配であるが、
時間はちゃんと計っているのであろう。

いい頃合いでか、三度お姐さん登場。
ひっくり返す。

ちょっと黒っぽくなったが焼けている。

マヨネーズ大丈夫ですか?と聞いて、ソースと
マヨネーズを塗ってくれる。

[風月]の場合、これで出来上がり。

青海苔(アオサと缶に書いてある。)を振って
コテで切って、食べる。

うまい。

この厚みであるが、大量に入ったキャベツには
火が通っている。
ただ、小麦粉は完全には火が通っていない。
“トロッ”状態。
つまり半生。

これが東京人の私には、今一つ理解ができない。
東京のお好み焼きはもう少し薄く仕上げて、
小麦粉にも完全に火を通す。
火が通ってプニプニした状態の小麦粉がうまいのか
といえば、むろんそんなことはない。
ただ、半生のトロトロの小麦粉は普通食べない。

大阪はたこ焼きもそうだが、トロトロでちゃんと
食べられるようにしてある。
不思議である。
また、先に書いたように、この厚みで生地は
トロトロなのだがキャベツにはちゃんと火が通っている
というのもまた、不思議。

結局、このトロトロの半生の小麦粉生地と
キャベツなどの具材とソースが混然一体となった
摩訶不思議なものが、大阪のお好み焼き、ということで
よいのか。(ここ[風月]のものが、特にトロトロ、なのか?。

いや、程度の差は多少はあると思うが、どこも多少はトロトロ
部分が残っているか。)

おそらく、戦後なのであろう、当初は大阪も東京も
お好み焼きといえば、同じようなものであったのではなかろうか。
それが、大阪だけこのように進化した。
見た目は似たようなものだが、中身はまったく似て非なるもの。
おもしろい。






風月




守口市本町1-5-8 クォーネ1F
06-4250-0101




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 | 2018 3月 | 2018 4月 |



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2018