断腸亭料理日記2017
連休ラーメンと、歌舞伎座團菊祭で通常バージョンは
しばらくご無沙汰。今日からいつもの断腸亭料理日記。
あいかわりませず、ご贔屓を。
5月7日(日)夜
連休最終日。
吉池で魚をみる。
毎日ラーメンばかり食べていたが、最終日なので
今日はちゃんと料理らしいものを作ろう。
それで、穴子を煮ようと思い立つ。
煮穴子、で、ある。
皆さんご存知の鮨やの穴子。
吉池にはほぼ年中、穴子はある。
むろん開いてあるもの。
細いものと大きなものと二種類。
大きなものは、一本500円くらい。
安くはない。
天ぷらは細い方がよいが煮穴子であれば大きなものが
よろしい。
産地は長崎、対馬。
ほぼ吉池のものはここではなかろうか。
最近、対馬産のものは脂ののりもよく、
黄金穴子などといってブランド化もされているようである。
穴子というのは以前は、日本全国でよく獲れていた
のであろう。むろん江戸前も伝統のものである。
今でも、羽田沖であったり、横浜金沢の小柴あたりでは
多少は獲れているのであろうが、こうして魚やでみることは
ほぼない。
全国的にも、三陸、三河湾、関西では明石、瀬戸内。
特に、広島宮島あたりは名物である。
ただ、これらの昔からの産地も今は全国に流通させられるほど
獲れていないようなのである。
汚染?、あるいは撮りすぎ、であろうか。
対馬というのは、実際には韓国産のものと漁場はほぼ同じ。
済州島などは韓国でも有名な産地ともいう。
あちらの方はあまり穴子は食べないのか。
日本で高く売れるから輸出するのか。
わからぬが、そのうち、対馬、韓国などのものも
獲りつくし、食べつくしてしまわないであろうか。
心配である。
穴子というのは、養殖はできないのであろうか。
うなぎ、まぐろの二の舞を演じてはいないか。
消費者、小売り、料理人、流通、漁業者、行政ひっくるめて、
そろそろ本気で持続可能な魚食のこと、考えねばならなかろう。
ともあれ、二本購入。
帰宅。
広げるとこんな感じ。
縦に半身に切って、さらに半分。
ぬめりがあるので、塩をふってボールで揉む。
なん回か水を替えて、洗う。
あらかた取れたら、
熱湯をかけて、霜降り。
もう一度洗う。
鍋を用意。
圧力鍋、で、ある。
鮨やの穴子というのは、ご存知のようにトロトロに
柔らかい。
もちろん、回っているものではない。
自前で煮ている江戸前鮨やのもの、で、ある。
穴子というのは皮もしっかりとした魚で一時間以上煮ないと
あのくらいの柔らかさにはならない。
それでちょいとショートカットをして圧力鍋というわけである。
つゆはごく薄く。
ノーマルな煮魚のつゆでは、濃すぎてしまう。
ふたをして加熱、加圧、弱火で5分。消火。
あとは放置調理、30分。
ふたを開ける。
このくらいの時間でも圧力鍋では穴子の場合、十分柔らかくなる。
崩れぬようにヘラ二本で慎重にパッドに移す。
さて。
ここから煮汁を煮詰めて甘いたれを作る。
鍋から、煮詰めやすいフライパンに移す。
そうとうに量が多いので強火でガンガン煮立てる。
あくをすくいながら、で、ある。
ある程度量が減ってきたら、砂糖としょうゆを足す。
さすがに、たれにするにはこれでは薄すぎる。
加えて、さらに煮詰める。
このくらいになってきたら、OK。
盛り付け、できたばかりのたれをかける。
ビールを開けて食べる。
うん。
うまい、、、、が、、、、
見た目も柔らかさも、よいのだが、、、
気持ち、生ぐさい、、、か。
塩もみと、霜降り後の洗い方が足らなかったか、、
あるいは、今までなん回か使った限りでは感じなかったが
圧力鍋の問題か。
ちょっと課題、で、ある。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 |
(C)DANCHOUTEI 2016