断腸亭料理日記2017

團菊祭五月大歌舞伎 その4

歌舞伎座5月團菊祭の最終回。

三つ目は「四変化 弥生の花浅草祭(やよいのはなあさくさまつり )」
という踊りの幕。

これは立役二人で踊る。

踊るのは、尾上松緑と襲名した坂東亀蔵。

浅草祭なので、通称「三社祭」と呼ばれている。

歌舞伎舞踊としては、ある程度定番の演目のようで
この季節に、よく掛けられている。

陽気でたのしいものなので、今月のような
襲名披露が入っているプログラムなどには、合っている
のであろう。

ちなみに今年の三社祭はまさに今週末である。

今の東京下町のお祭はほぼすべてお神輿の祭であるが
江戸の頃は、京都の祇園祭と同じような山車の祭であった。

踊りの趣向とすれば、山車の人形が踊り出す、
というところから始まる。

比較的長いもので、四変化する。

トウシロウの私も一度観たことがある。

どこかといえば、5年前の2012年5月の浅草、平成中村座

この時踊ったのは、染五郎と勘九郎であった。

もちろん私は初見で、当時はっきりいうと踊がわからないので
踊りの幕は、睡魔に勝てないことも少なくなかったが、これは
そうとうに愉しめた。

途中、善玉、悪玉という、人のよい心とわるい心が戦う
というのが特におもしろい。
(詳細は上記のリンクをご参照されたい。)

画:国芳 「忠孝善玉悪玉おどり」
弘化4年(1847年)江戸 河原崎座 時翫雛浅草八景(しきのひなあさくさはっけい)
善玉:二代目市川九蔵 悪玉:四代目中村歌右衛門

前に観た平成中村座と比べて、どうであったかといえば
圧倒的に、平成中村座の方がおもしろかった。
基本の内容は同じなのであろうが、むろん踊り手も違う、
そして演出も違っていたのであろう。

演出が誰であったのか。
勘三郎であったのか、わからないが。

勘三郎はこの年の12月にこの世を去っているので
これが最後の舞台であったのか。

この5月は、ゴールデンウイークに昼夜、中村座を見ることができた。
これは本当に、幸せなことであったと思う。

昼は「め組の喧嘩」、夜は「髪結新三」がメインであった。
どちらも今も明瞭に記憶に残っている。
特に「新三」のお仕舞、大切りで、切りの口上の後、背後の
壁を開けた。背後は夜の隅田川でスカイツリーに月が見える。
「これ、いつもは開けないんですが、今日は、お月様がきれいなんで、、」
という勘三郎の粋なコメント。
こんなことができたのは、勘三郎以外にはあるまい。

この時は、隅田川沿いの旧山谷堀が隅田川に入る、隅田公園脇の
原っぱで、コンパクトな仮設の劇場。
江戸の頃の庶民の芝居小屋を復活させたいという勘三郎の意図である。
このコンパクトさもよかった。
どの席に座っても、役者の顔がよく見える。

また、この時の「め組の喧嘩」「髪結新三」ともに
ほぼ通しの構成で、私のようなトウシロウが観ても、
理解しやすいし、たのしめる。

勘三郎と平成中村座の歌舞伎界に与えた功績は計り知れなかろうが
こんなことも歌舞伎ファンのすそ野を広げるという意味で、
大きなポイントであったろうと思っている。

ふり返って、今回の「團菊祭」。

勘三郎以外にも大スター、大看板が次々と亡くなってしまった。

これに続く、子供の世代、今回の海老蔵然り、
勘九郎、七之助、染五郎、菊之助、松緑、、、。

海老蔵の孤軍奮闘する姿もなんだか痛々しいし、
各面々、まだグーともいわせない役者としての存在感には
時間がかかるのであろう。

と、なると50代。
昨年襲名した、橋之助改め芝翫もよい役者であると思うのだが、
グーともいわせない、大物という人(にん)でもないような感じもするが。

端境期、ということなのかもしれぬ。

一方で、歌舞伎座以外の新橋演舞場やらの花形歌舞伎や
地方公演などは、意外に活発のようにもみえる。
また、猿之助のスーパー歌舞伎では「ワンピース」を掛けて
好評のようである。

若い女性(といっても30代あたりまで?)は意外に多く
観ていると思ってよいのかもしれぬ。

エンターテイメントであり、愛之助、松也、その他、(私は
あまり花形役者は詳しくないが。)などお客を呼べるのであれば
それは歌舞伎にとってよいことであろう。

来月のプログラムを見ると、猿之助が「一本刀土俵入」などで
歌舞伎座に出るようである。

この人などはもっともっと、歌舞伎座に出てはもらえなかろうか。
昨年であったか、澤瀉屋のお家芸「義経千本桜」の通しで
出演したのを観た。

押し出しもよく人柄も練れているように見え、
大物になる素養はありそうである。

この人で、成田屋の歌舞伎十八番なども観てみたい。
演じた履歴はないようなのだが、だめなのであろうか。

猿之助の澤瀉屋(おもだかや)は、明治の初代から成田屋、
市川宗家の弟子筋から始まりある種、歌舞伎本流とは
一線を画してきた。(そうせざるを得なかった、という
ことだったのかもしれぬ。)
いろいろな恩讐はあるのであろう。

どうしたって歌舞伎座でよい芝居を観たい。
やはり今の状況は少し物足りぬ。

新しい歴史を作ってみてもよいのではないか。

そして。
誰でもよい。願わくば、勘三郎のようなスーパーマンが
また現れてくれぬであろうか。

 


 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016