断腸亭料理日記2016
10月30日(日)夜
日曜、夜。
内儀(かみ)さんがふぐが食いたいというので、
ご近所松が谷の[牧野]に行くことに。
毛蟹鍋というのがここの最近の人気メニュー。
(白味噌バターのつゆ。かなりうまいが、
毛蟹に大根が入り二人だととても食べきれない量である。)
なかなか予約も取りずらい。
だがまだシーズンも始まったばかり。
予約も18時にOK。
今日は一日、一歩も家を出なかったが、かなり寒かった。
この寒暖差はなんであろうか。
こんなものであったか。
15分前にセーターにコートを着て出る。
拙亭前の左衛門橋通りを真っ直ぐ北上。
浅草通りも越えて、合羽橋本通りを右折した左側。
入って名前を言う。
空いていないので部屋料はいらないから、個室にといわれたが
カウンターになった。
ここはカウンター、小上がり、個室とあるが、
カウンターが人気なのであろう。
ふぐ刺しだけは電話で先に聞かれていた。
鍋とから揚げを頼む。
カウンターの向こうは調理場。
坊主頭で小柄、背中の曲がったかなり高齢と思われるご主人と
もう一人、40代格好の息子さんか婿さんか。
女性はみんな着物姿。
女将さんもかなりの年配に見えるが、垢抜けした感じ。
このご主人と女将さん、どちらにしても只者ではない雰囲気を
漂わせている。
この時刻はふぐの下拵えはすべて終えてあるようで、
切り分けられた身を鍋に入れたり、から揚げを揚げたり。
刺身もすべて切った後なのであろう。
ふぐ刺し。
お通しとのセット。
お通しはいつもそうだったと思うが、松前漬け。
ふぐ刺し。
ふぐといえば、刺身にとどめを刺す、のであろう。
むろん、値段も安くはない。
白身とすれば、鯛、平目などの鮨やの定番とはまた
別格の地位をしめているのであろう。
白状をすると白身というのは正直のところちゃんと
わかるかといえば、多分に怪しい。
光物だったり、まぐろなど、うまいまずいわかりやすい。
例えば、同じ切り方をしたものを、目をつぶって
食べされられたら、鯛も平目も鰈もふぐも、おそらく
私にはわからないであろう。
むろん平目も鯛も、ふぐもなん回も食べているが、
わからないと思うのだから、きっと一生わからないの
かもしれない。
こういう高級なものを子供の頃から食べていたような
人でなければ、わからないのか、、。
だがまあ、ふぐやにきて、刺身を頼まないのもへんであろう。
そんな存在であろうか。
から揚げ。
これは文句なく、うまい。
和食のから揚げというよりは、衣にも味が付いていて、
洋風といってもよいかもしれぬ。
プリプリの身が堪えられない。
寒いのでビールから早々に、お酒。
ふぐやのもう一つの愉しみが、これ。
ひれ酒。
ふたをして、マッチも一緒に出される。
マッチをすって、ふたを開け、点火する。
日本酒のアルコール度は低いので、そう華々しく
火が付くわけではないが、お約束。
ひれ酒は、もう文句なく、うまい。
香りもさることながら、だしが出ているのであろう。
ここの酒は白鶴、白雪?、どちらであったか、、
忘れたが、特に濃厚なひれ酒、で、ある。
鍋。
ねぎと白菜と春菊、豆腐。
身の方は、骨つきのもの。
今日、初めてではなかろうか。
しみじみとうまいものであると、感じられた。
ここまでくるまで時間がかかってるような気もするが、
やはりうまい。
ひれ酒もお替り。
ふぐの鍋というのは、身の旨みと食感であろう。
これが抜群、で、ある。
鍋を片付けて、仕上げ。
ここはおじやではなく、雑炊といっている。
(煮込まない、というような意味合いのよう。)
親爺さんが、普通は白子を入れるんだけど、まだというので、
自家製のいくらをたっぷり入れてくれた。
これがまずかろうはずがない。
とても贅沢な感じ。
うまかった、うまかった。
腹も一杯。
よい感じで酔っ払った。
勘定は二人で、20,000円。
ふぐやとすれば、特別ではなかろう。
いや、リーズナブルかもしれぬ。
そして、居心地のよい店。
ちょくちょく来たいが、そうそうふぐでもないしなぁ。
台東区松が谷3−8−1
03−3844−6659
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 |
2016 3月 | 2016
4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016
8月 | 2016 9月 | 2016
10月 |
(C)DANCHOUTEI 2016