断腸亭料理日記2016
10月8日(土)夕
土曜日。
連休であるが、どうやらこのところの
気温の変化の激しさで、風邪を引いてしまったようである。
天気は曇ってはいるが、もちそうである。
風邪といっても寝込むほどではない。
自転車で出掛ける。
左衛門橋通りを南下し、神田川。神田川沿いに秋葉原。
万世橋から中央通り経由で日本橋、銀座まで。
銀座もかなり人が出ている。
銀座から八丁堀、帰りは、人形町、浜町をまわろうか。
人形町の甘酒横丁を抜けて、浜町公園を目指す、、
ん?。
旧浜町川の緑道を越えて、右側数軒目。
浜町[藪そば]。
池波レシピである。
時刻は16時頃。
よい時刻である。
ちょいと寄っていこうか。
入ると、いらっしゃい〜〜〜〜〜、の声。
ここは直系、神田の本家譲り。
この声は、そのままといってよい。
明治37年(1904年)の創業。
藪でもかなりの古株。
江戸の地図
明治の地図
今、甘酒横丁を真っ直ぐ行ったところに大きなビルになった
明治座があるが、最初は川沿いの久松警察の方にあった。
人形町、浜町あたりというのは、ほんとうにおもしろい街、
で、ある。東京の他どのの街とも違っている。
同じような古くからの盛り場、例えば浅草、上野、などとも違っている。
江戸初期から歌舞伎の江戸三座のうちの二つがあった。
そして、人形浄瑠璃の小屋もあった、芝居町。
芝居茶屋、関連して、陰間茶屋なんという
男を売る店。
また、浅草に移転する前の遊郭、吉原が明暦の大火まであった。
芝居小屋は幕末近く、天保の改革で浅草に移転させられるまであり、
江戸期通してほぼ芝居町であったといってよろしかろう。
ただ、これらがあったのは、今の人形町交差点周辺。
浜町側や今の水天宮、箱崎の方は武家屋敷。
従って、これらが開けていったのは明治になってから。
明治以降は、花柳界として全盛を迎える。
そして、芝居小屋の明治座ができたのも、むろん
明治になってから。
当時の明治座といえば、座元になっていた時期もある
初代市川左團次。
初代の左團次といえば、九代目市川團十郎、五代目尾上菊五郎、
と並ぶトップスターで、團菊左時代と呼ばれるほど。
その左團次がフランチャイズにしていた明治座は、歌舞伎座と覇を競う
勢いがあったのであろう。
(詳しくはこちら)
今の人形町、浜町はオフィス街、マンション街でもあるが、
どこか他の街と違っているのは、このような歴史を持っているから。
ともあれ、そんな花柳界はなやかなりし明治の頃からある
浜町の[藪そば]。
先客は3組ほど。
椅子に掛けて、女将さん(お姐さん?)に
お酒を冷(ひや)で一合、というと、
常温であることを確認され、コップがいいですか、
升がいいですか?と。
コップで出す?のか。
(池波先生の影響であろうか。
いかにも、頼みそうではある。)
じゃ、コップで。
そばは、この季節、待ってましたの、鴨せいろ。
お酒。
今のこの店は、和風だがシックでモダン。
そこで、コップ酒というのは、ちょっとミスマッチだが、
それがまたよい感じではないか。
お通しが、おかきというのは、色っぽい街、浜町らしい。
呑みながら、、、
聞くともなしに、話を聞いていると、奥の一組は、
劇場関係の方の様子。
調整していたのか、なりゆきか、
きた、鴨せいろ。
神田、並木などよりも盛が大きい。
ただ、つゆがちょっと薄い。
場所柄であろうか。
浜町などのお客は、どちらかといえば下町よりも、山手、
あるいは、地方の人々の方が多いのかもしれぬ。
ちょっと、手があいたのか女将さん、
浜町公園へ行くんですか、と話しかけてきた。
あ、はい。
○○○○が出なくなったそうですよ〜。
あ〜、やっぱり。そうですよね。
先週きましたが、すごい人でしたから。
久松署のパトカーまで出るさわぎでは運営側も放置はできまい。
素早い処置である。
ご近所にも大迷惑であった。
昨日から新そばを打ち始めていた、とのこと。
ざるをお替り。
ご馳走様でした。
中央区日本橋浜町2-5-3
03-3666-6522
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 |
2016 3月 | 2016
4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016
8月 | 2016 9月 | 2016
10月 |
(C)DANCHOUTEI 2016