断腸亭料理日記2015
5月4日(月)みどりの日
ボローニャソース。
いわゆるミートソースである。
我々の世代のであれば、小学校の頃給食で食べたのが
おそらく多くの方の原体験なのではなかろうか。
私などもあれが好きで給食で出ると、
よく争ってお替りの列に並んだものである。
今、外で食べるということはまずない。
30年くらい前、学生時代であろうか、までであれば、
喫茶店でもナポリタンとともに定番メニューでやはり、
たまには食べていたように思われる。
イタメシなどといって、イタリアンが流行りの食事になった頃から
そんなものはイタリアにはない、いやあるのだろうが、
似て非なるものというので、ほぼ表舞台からは消えていった。
だが、やっぱり、たまに食べたくなる。
それで自分で作ってみるのである。
さて。
レシピである。
普段はあまり料理の本など買わず、せいぜい
ネットで探すくらい。
イタリアンは一冊ぐらいあった方がよいだろうと
かのアルポルトの片岡シェフの「イタリア料理の基本」
というのを買っておいた。
ここにはミートソースという名前で載っていた。
材料を買いに出る。
肉は合挽き500g。
玉ねぎ1個、にんにく1片、これらはある。
セロリ(1本)、にんじん(3cm)。
問題はスパイス。
ベイリーフとセージはあるのだが
ローズマリーがない。
近所のスーパーをあたるがなく、結局アメ横の大津屋までいってしまった。
(ここならばほとんどのスパイスが必ずある。)
にんじんとセロリのみじん切り。
玉ねぎ、にんにく。
オリーブオイル80ccでまず炒める。
これを1時間という。
途中レンジ加熱10分くらいもはさみ、小一時間、こんな感じ。
焦げ目まではつかない感じ。
1/3、あるいは1/4くらいにはなった。
よいかな。
挽肉を投入。
またまた炒める。
塩胡椒をし、10分。
ベイリーフ、ローズマリー、セージ。
赤ワイン1/2カップ。
軽く煮て、
ここでトマト缶を?!、、、おっと、1kgだ。
250gのもの2缶はあったのだが、急いで買いに出る。
フライパンから煮込み用の鍋に移し、4缶。
水3カップ、コンソメ、ナツメグを加え、煮る。
これをなんと3時間とのこと。
圧力鍋なので、10分加熱加圧、放置30分。
さらに10分加熱加圧、放置30分。
これで一時間半分くらいにはなろうか。
もうワンセット。
だいぶ煮込まれてきた。
密閉しているので水分が飛んでいない。
全部一度に煮詰めると時間がかかるので使う時に煮詰めよう。
スパゲッティ―を茹でる。
フライパンにソースを入れて煮詰める。
よい感じに煮詰まったら、パルメザンチーズをたっぷり。
ここにスパゲティーを入れ和える。
和える時に、さらにバターを入れるのもあるようだが
さすがにカロリーが高そうなので、それはひかえる。
OK、盛り付け。
スパゲティーをプロのようにきれいに盛り付けるのは
トングを使ったのだが、なかなかむずかしい。
以前の喫茶店のミートソースは白いパスタに
ソースをのせていたが、この方がイタリアンっぽい。
できは、まあまあ、で、あろうか。
結局、ミートソースのうまさは、こってり加減
なのかもしれない。
惜しむらくは圧力をかけているせいもあろうが、
挽肉がつぶれ加減であること。
挽肉も粗挽きなどを使うか、自分で叩いて作った方が
うまいものになるのかもしれない。
ただやはり、スパゲティーミートソースは、
うまいもんである。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月
| 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 |
(C)DANCHOUTEI 2015