断腸亭料理日記2015

上野・とんかつ・井泉

3月10日(火)夜

市谷のオフィスからの帰り道。

いつものようになにを食べようか、考える。

久しぶりに上野の[井泉]でとんかつでも食べようか。

広小路駅からも近く、ちょいと寄れるのが
便利、で、ある。

創業は昭和5年、

今年で85年。

今は三代目のよう。

とんかつ発祥の地といわれる上野では
もう少し古い家もあるが、堂々たる老舗である。

今はこの街に面影はほとんどなくなったが、
下谷の花柳界の中にあり、この店の座敷は
そんなにおいを少しだけ感じさせる。

やはり、池之端、上野広小路、湯島天神下には
なくてはならない家である。

今、池之端、上野広小路、天神下、と
三つの地名を書いたが、この界隈、ちょっと
地名のこととなると複雑である。

今の上野広小路から湯島天神下の東西。
不忍池から池之端仲町通り、春日通りの南まで。
この範囲の飲食店街がおおかた以前の、下谷花柳界
ということになるのであろう。

ここに地名は池之端と上野広小路、湯島天神下と
ざっくり三つに分かれている。

不忍池に接したところが池之端で、池之端は
藪蕎麦のある通り、池之端仲町通りの北まで。

この仲町通りの南側は町名は文京区湯島。
藪蕎麦も池之端ではなく、湯島にある。

文京区湯島と台東区池之端、あるいは上野が
このあたりごちゃついているのである。

江戸の地図を出してみよう。


江戸の頃は、今の春日通りはない。

上野から湯島方面へはその池之端仲町通りが
本通りであったわけである。
それで大きくはないが、高価な品物を扱う
小間物屋のような老舗、または宝丹という薬を
扱う薬やなどもあった。(この家は今も仲町通りにある。)

赤いラインを入れたが、これが今の文京区と
台東区の境界。

西側は板倉摂津守などの武家屋敷の区域。
この東に湯島天神下同朋町という町名が見える。

江戸の頃からここまで、湯島天神下であったわけである。
これが明治以降も踏襲され、東側が下谷区になり、
湯島天神下は本郷区になり、今の文京区と台東区の
区境になっている。

ちなみに、今日の[井泉]もその天神下同朋町に
あったため、文京区側に入っている。

ただ今も実際には池之端も上野広小路も湯島天神下も
盛り場としては一体で特段の区別はないといってよろしかろう

さて。

[井泉]、着いたのは8時すぎ。

夕方になってパラパラと降りだした雨。
肌寒い。

傘を閉じ、格子を開けて入る。

コートを脱いで、あいている正面のカウンターに座る。

ビール、キリンの瓶をもらう。

今日は、ノーマルに定食にしようか。

特ロースの定食。

ちょうどお客が切れていたので、
目の前で私のとんかつが揚げられていくのが
見える。

揚がって、油を切り、専用と思われる
とんかつ一枚分の小さな年季の入った俎板の上でサク、サク、サクと
切ってキャベツの盛り付けてある皿にのせられる。

できた。

ご飯、お新香、豚汁とともに運ばれる。

ソースをかけ、辛子を皿に取る。


かすかに香るラード。

サクサクとしたパン粉。

「箸で切れるとんかつ」というのがここの
昔からのキャッチコピーであるが柔らかく
うまみたっぷりの肉。
ロースといっても、わかるほどの脂身は少ない。

特ロースと、普通のロースとの違いは
なんであろうか。大きさと厚みであろうか。

豚汁もうまい。

食べ終わると、お姐さんが番茶の入った急須を
置いていく。

ゆっくり番茶を飲んで、お勘定。

ご馳走様でした。

うまかった。




井泉本店


文京区湯島3-40−3
TEL 03-3834-2901






 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 | 2015 2月2015 3月 |

  



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2015