断腸亭料理日記2015

断腸亭の年越し2015 その1

2015年 平成27年乙未(きのとひつじ)

明けましておめでとうございます。

皆様、どんなお正月をおすごしでしょうか。

今年で震災後4年になり、また、アベノミクスのお蔭もあってか
世の中も、経済もようやく落ち着いてきたように思われます。
また、昨年、2020年の東京オリンピックも決まり、若い人々にも
多少とも明るい未来のようなものが見えるようになったのでは
ないかと思っています。

前向きに。

皆様にとりましても、本年が旧年にも増して少しでも
よい年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

また、相も変らぬ当日記ではございますが、
本年もご愛読いただければ幸いでございます。

断腸亭錠志

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

12月31日(水)〜1月1日(木)

と、いったところで、まったくもって、
毎年、相も変らぬ、断腸亭の年越し。

大晦日(おおみそか)。

この休みに入った途端、まあ、おおかたは気の緩みと
日頃の疲れ、なのであろうが、微熱と鼻炎でずっと
ごろごろ。

大晦日は拙亭では私の仕事があるので、
動かなければいけない。

たいしたことはないが、年越しそばと、正月の菓子の買い出し。

そばは神田の[まつや]、
菓子は御徒町の[うさぎや]のどら焼き。

[まつや]の方は予約をしてあるので心配はないが[うさぎや]の方は、
売り切れてはいけないので昼前には行かねば。

11時頃、着込んで自転車で出る。

と。

なんだか今日は暖かい。

天気もよいし、風もない。

穏やかな大晦日、で、ある。

佐竹商店街を抜けて、竹町公園、御徒町のガードをくぐり、
中央通りを渡る。

[うさぎや]の前。


例年よりも長い列。

「アド街」でやっていたお蔭か。

今年は名物のどら焼きと、うさぎまんじゅうの
セットを買う。

ここから、神田須田町の[まつや]にまわる。

中央通り沿いに秋葉原を抜ける。

が、これがこんな大晦日でも人でごった返している。

大型の観光バスも停まっており、かなりの
海外からの観光客もきているようである。

正月を東京ですごすということであろう。
東京のことを考えればよいこと、なのであろう。

万世橋を渡り、須田町へはいる。

[まつや]店舗前の行列。


これは例年通り。

一まわりしよう。

鶏すきの[ぼたん]、先日のあんこう鍋の[いせ源]、
その前、甘味[竹むら]。みんな休み。

そして、再建なったかんだ[やぶ]。


こちらも長い行列。

なんにしても営業再開はよかったことである。

そして肝心の[まつや]の持ち帰り。


こちらの列はたいしたことはない。

そば3人前と、そばより高い、
いつもの[岡本]のうにの瓶詰を購入。

帰宅すると、これも例年の通り予約をしておいた
三段重のおせちが届いている。




これは市谷のオフィスそばの鮨や[鮨太鼓]のもの。

毎年、同じものであるが、一番上が、鮨やらしい、
ばら鮨。これがうまい。

旧知の店の若い衆(といっても同い年だが。)がわざわざ
大晦日に自宅まで届けてくれる。

比較的濃いめの味付けで日持ちもするし、
例年まったく同じであるが、こういうものはこれでよい。

うさぎや。


[まつや]。



いつものことだが、ねぎなどはどこの家庭にもあると思うが、
半分ほどに切ったものが入っている。




つづく





 

 


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 |

2015 1月 |

  



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2015