断腸亭料理日記2013
10月5日(土)
さて、土曜日、朝。
相変わらず、アレルギーもひどく、寒いので
温かいうどんでも食べようか。
まあ、といっても乾麺。
出汁だけはちゃんと取ろう。
鍋に湯をわかす。
当初は鰹、と思ったが、鰹に昆布も入れようか。
澄んだ関西風にしようかな。
昆布を入れ、沸騰してきたら火と止めて、鰹削り節を
たっぷり投入。
火を止めたままふたをして置く。
このまま10分弱。
ん?!。
やはり、昆布を入れたが、つゆは濃口しょうゆの東京風がいいか。
気分の問題だが、しょうゆが濃い甘辛の方が、
なんとなく温まるような気がする。
普段は私は入れないが、東京風のつゆにも昆布を入れては
いけないということはなかろう。
東京風であれば、具に鶏肉でも入れようか。
冷凍してあるもも肉をレンジで解凍。
乾麺を茹でるための湯をわかす。
同時進行で出汁を濾す。
ここに、桃屋のつゆ。
つけ汁ならばよいのだが、かけの場合は、
このままでは若干甘目なので、しょうゆを足す。
煮立てて、味見。
OK。
ここに5cmの半割に切った長ねぎと一口に切った鶏肉を入れ、
煮立てる。
湯がわいたので乾麺を茹でる。
うどんといっても、だいぶ細めなので、茹で時間は
2〜3分であろう。
うどんが茹ったら、水にさらし、洗ってざるにあげ、
ポットのお湯をかけて、再度温める。
丼にうどんを入れ、鶏肉、ねぎの入ったつゆを入れる。
OK。
生玉子も落とそうか。
真ん中にスペースを作って玉子を落とす。
薬味用のねぎも切って、入れる。
出来上がり。
冷麦よりもちょっと太いくらいのものだが、
温かくて、うまい。
さて。
出汁に使った昆布。
これはもったいないので、いつも酢じょうゆで煮て、
佃煮のようなものにする。
これがよい酒の肴になるのである。
出汁を取った昆布を洗って正方形に切り、鍋に入れる。
ここに酢としょうゆ。
割合とすれば酢の方を多く。
煮詰めるので水は入れない。
煮立てる。
ごく弱火で、量にもよるだろうが、10分弱か。
味が染みて、煮詰まってくればOK。
目を放して、焦げ付かせさえしなければOK。
簡単である。
これ、塩昆布といった方がよいかもしれない。
いつもこのまま食べてしまうのでわからないのだが、
表面の水分が飛べば、白い粉を吹いたような
馴染みのあるあの姿になるのかもしれない。
だいぶ塩辛いのだが、これがまたべら棒にうまい。
こんなものがあるとまた、昼から呑みたくなる。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |
2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15
2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |
2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月
2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月
(C)DANCHOUTEI 2013