断腸亭料理日記2012

浅草・メキシコ料理

ラ・ファミリア

7月29日(日)夜

花火も終わって、日曜日。

相変わらず、暑い。

暑いと、辛いもの?。
最近、どうも辛いものばかり食べているような気もするが、
今日は、内儀(かみ)さんの希望でメキシカン。

メキシコ料理というのは、うまいもんである。

メキシコには2005年2006年、と続けて2回いっている。

どちらも内儀(かみ)さんとともにスクーバダイビングをしに、
で、ある。

05年は、は太平洋側のカリフォルニア半島の突端、
一番南のロスカボス。
06年は、カリブ海のカンクン。

メキシコローカルの料理は、甘くないチョコレートを
使った、モレというちょっと妙なものもあるが、
ほとんどのものが、うまい。

メキシコ料理というと、タコス、と相場が決まっているが、
むろん、タコス以外にも様々な料理があり、特に、
どこの店にも必ずあったが、トマトベースのスープが
うまかった。

ちょっと調べると、浅草にもメキシコ料理の店が
昨年できているよう。

駒形橋のそばの、ラ・ファミリアというところ。

日曜日の夜、予約するまでもないか、と、思ったが、
出る前にTELを入れ、入れることを確認し、18時前、
自転車で出る。

浅草通り沿い、駒形橋西詰め交差点の手前、右側。

きてみると、マンションの1階。
昨年開店というが、居抜きで改装しただけなのか、
ちょっと年季が入っているよう。

入ると、意外に狭い。

パーティーの予約が入ってるだかで、
カウンターの席になってしまった。

まずは、ビールをもらう。

内儀さんはドスエキスで、私はソル。


お通しはタコスの皮、トルティージャに野菜とチーズ。

メキシコはビールもうまい。
日本でもコロナは数多く売られているが、現地では
いろんなブランドがある。

それぞれ微妙に違うが、どちらかといえば、コロナに
代表されるような、サッパリ系というのであろうか、
コロナでなくとも、向こうではみな、ライムを切って瓶に入れ、
グビグビと呑む。

さて。
料理は、なにをもらおうか。

タコスは外せない。
牛肉のものと、豚肉のもの。

それから、メキシコ料理といえば、ディップ。
サルサ、で、ある。

向こうでは、レストランで座れば、サルサメキシカーナという、
トマトと玉ねぎを細かく切ったものにコリアンダー、
そしてレモンかライムを絞ったサルサ。
それと、ワカモーレというアボガドを潰したサルサ。
この二種類と揚げたトルティージャが出てくる。

トリティージャをつけて食べるのだが、
サルサメキシカーナもワカモーレもどちらもうまい。

ワカモーレを頼む。

それから、シーフードのカクテル、
セビーチェ。

ロスカボスで食べたが、あそこのものは、
なかなか強力であった。

↑これ。

海老や貝を茹でたもの、なのだが
なんだかつゆに浸っている。

このつゆ、味付けはほとんどされていない。
ここに現地の人々は、好みのサルサ、チレ(唐辛子)で
味付けし、食べる。

このつゆは、わからぬが、茹で汁、ではなかろうか。
まあ、日本では茹で汁はあまり飲まぬが、、。

ともあれ。

これがあったので、頼んでみる。

それからなすとトマトのサラダ。

ワカモーレから。


籠入りのトルティージャと。

ワカモーレの上にまぶしてある白いものは、
チーズのよう。

メキシコ料理にはライムとレモンを多用する。
私はちょうどよかったが、内儀さんにいわせれば、
もっとライムを利かせてほしいといっていた。

セビーチェ。


さすがに、茹で汁ではなく、味が付いており、うまい。

なすとトマトのサラダ。


なすとトマト以外に、ズッキーニも入っている。
一見普通のサラダのようだが、酢漬けの
ハバネロ唐辛子が混ぜてあり、これにあたると、
べら棒に、辛い。

聞いてみたのだが、基本、日本ではメキシコにある生のチレ
=唐辛子は手に入らないという。
だが、このハバネロは最近、沖縄で作っているとのこと。

牛と豚のタコス。


タコスの皮、トルティージャは、メキシコでも
小麦ととうもろこしの二種類がある。

これはとうもろこしのもの。

皿にのっているサルサはサルサメキシカーナ。

ご存知ように、サルサとともに玉ねぎなどの
野菜を一緒にのせて食べる。

腹一杯。

ご馳走様でした。

ここのシェフはもともとはフレンチの出というが、
メキシコが好きで、なん度もいっているうちに、
この店のシェフになったという。

十二分にうまい料理、で、あった。

だが、やっぱり思うのは、ビールにしても、料理にしても
あの乾燥したメキシコの空気で呑み食いして
初めて完璧なメキシコ料理になるような、気もしてくる。

不思議なもの、で、ある。




ラ・ファミリア


台東区駒形1-12-10 駒形茜日伸ハイツ 1F

03-3843-9355







断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 |

2012 4月 | 2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2012