断腸亭料理日記2011
4月23日(土)深夜
さて。
土曜日、24時すぎ。
なぜだかわからぬが、カレーが食べたくなった。
土曜の深夜、カレーが食べたくなる、というのは、
意外に多いように思う。
だいたいにおいて、土曜の夜などは、
酔っ払っており、深夜となれば、そろそろ、覚めかかりの頃、
と、いってよい。
よく、呑んだ仕上げは、ラーメンというが、
私の場合は、カレーというのも、ある
ということかもしれぬ。
しかしカレーというもの、おもしろいもの、
で、ある。
今、言っているカレーは、インドカレーなどではなく、
市販のルーで作る、普通のカレーである。
なにがおもしろいのかといえば、
しばらく食べていないと、無性に食べたくなる。
まあ、日本人であれば、多かれ少なかれ、
皆さんそうであろう。
昼飯にしても、夜にしても、意気込んで、
さあ、今日は、フツーのカレーを作ろう、
などと考えることは、あまりない。
それだけ、ありふれたメニューである、ということ。
あるとしても、昼、会社の社食などで、
時間がなくて、カレーでいいか、というようなとき、
で、あろうか。
作る、のであるが、
ルーのカレーなので、別段考えるまでもない。
肉。
冷凍庫を開けてみる。
ストックしてあるのは、、、?
鶏もも肉は?
ん?これは?
鶏、なのだが、、
鶏皮、で、あった。
軍鶏鍋を作ったときに、余って凍らせておいたものか。
ふむふむ。
鶏皮のカレーというのも、おもしろいかもしれない。
前に、モツを入れたカレー
というのは作った。
これは確か、カレー味のモツ煮込み、なのだが、
静岡の清水の名物である。
あれに多少近いかもしれぬ。
鶏皮を解凍し、一口に切る。
玉ねぎは1個ほど、切る。
フライパンを用意し、玉ねぎから炒める。
ある程度、しんなりしてきたら、
鶏皮も入れて、さらに炒める。
炒めているうちに、気が付いた。
鶏皮というのは、ご存じの通り、
脂が多い。
特に、裏側。
脂だけ切り取ってしまう。というのもあるが、
今日は、そのまま入れてしまった。
脂が抜けるまで炒める、というのもあるが、
玉ねぎを先に炒め始めている。
よし。
炒め始めてしまったが、玉ねぎと鶏皮を分けて、
玉ねぎは先に鍋へ入れ、鶏皮は引き続き、
フライパンで脂を出しながら、炒める。
炒めているうちに、脂が出て、その脂で揚げているような
形になってくる。
多少、焦げ目でもつくくらいがようだろう。
OK。
出てきた脂はそのままフライパンに残し、
皮のみ、鍋へ。
水を700cc、それに、ベイリーフを入れ、
煮込む。
鍋は圧力鍋。
軽く圧力をかけて、10分ほど。
いいかな。
S&Bゴールデンカレーのルーを、
一箱の半分を入れ、溶かす。
あらかた溶けたところで、味見。
ちょっと、辛味が足りないか。
カレー粉、S&Bの赤缶を少しと、レッドペッパーも
足す。
よく混ぜて。
OK。
ちょっと、わかりずらいが、スプーンにのせているのが
鶏皮。
本来、こうした市販のルーには、
油分はしっかり入っているのであろう。
カレーのこってりしたうまさは、ある意味、
この油分が担ってもいるだろう。
以前のモツの場合もそうであったが、
鶏皮から、随分と脂が出る。
つまり、他の肉を使う以上に、油分が多くなり、
しつこくなりすぎる。
それで、フライパンで、皮から出た
脂は、鍋には入れなかったのである。
結果は、成功であった。
くどくなりすぎず、また、皮らしい風味も
カレーに加わり、うまい。
やはり、モツ同様、B級だが、
ちょっと、おもしろいものができた。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |
2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15
2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |
2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月
2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |
2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |
2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |
(C)DANCHOUTEI 2011