断腸亭料理日記2009

路麺・田端・かしやま

1月18日(金)昼

さて、さて。

またまた、バタバタと忙しい日々が始まっている。

朝は市谷の自分のオフィスへ出て、11時から王子へ移動し、打合せ
12時に終わって、王子から、柏へ移動。
午後は柏で会議。

王子から、柏への移動の間に、昼飯を食わなければいけない。

王子といっても、王子よりも先の南北線。
柏はTX(つくばエクスプレス)。

今は乗換案内などがあり、どういうルートを取れば
最も早いか、簡単にわかる。

推奨ルートは二つ。

一つは、南北線で王子に出て、京浜東北で、秋葉原。
秋葉原からTX。

もう一つは、なぜか南北線で駒込まで出て、
山手線で日暮里。常磐線に乗り換えて、
北千住、ここでTX乗換。

なるほど。

どちらでもよいのだが、この間に昼飯。
時間は、1時半までに柏に着かねばならないので、
ほとんど余裕はない。
立ち喰いそば、で、あろう。
と、すると、途中下車になるが、田端かしやま
これしかないであろう。

路麺(立ち喰いそば)で、ありながら、そばもうどんも、自家製麺。

特に、路麺としては、うどんがべら棒に、うまいのだが、
田端までは、ウイークデーにはなかなかこれない。
こんな機会はちょうどよい。

南北線で駒込まで出て、山手線で田端。

かしやまは降りて、橋を渡って、線路の外側で、少しある。

この田端の線路はまた何本もあり、そうとうに幅が広いのである。
田端駅は、山手線と京浜東北線だけだが、
この駅舎は、その幅広いところの端っこ。

山手線を降りて、ホームからのエスカレーターを駆け上がる。

改札を出て右。

田端大橋、という名前の、
今は歩行者専用になっている橋を足早に渡る。
昼時で、人通りも多い。
この左側にはJR東日本の東京支社の大きなビルもある。

突き当り、右側の袂にホテルのビルがあり、
その脇の階段を駆け降りる。

階段を降りたところ。
すぐに、だるまや食堂という大衆食堂があり、
その左隣が、かしやま。

店前までくると、狭い店内は一杯。
入口付近で、一人待っている人もいる。

むろん、立ち喰いなので、回転は早い。
一人出て、すぐに待っていた人も自販機で食券を買い、
あいた所に入る。

さて、私の番。

うどんだが、やっぱりノーマルなかき揚げがよいだろう。
昼だし、玉子も入れよう。

ここの自販機には、天たま、という名前になっている。
天たまうどん、350円也。

カウンターの中は、三人。
土曜日にはあまり見ない、ご主人。
そして、若主人と、腰の曲がったおばあちゃんもいる。
若主人もおばあちゃんも、同じように腰が低い。

すぐに運ばれる。


うどんは自家製麺だが、茹で時間がかかるので、
あらかじめ茹でてある。

今日は、少し気温が高めかもしれぬが、
やはり、冬には温かい一杯のうどんが、うまい。

立ち喰いそば離れした、うどんの腰と
つるみ、であろう。

つゆのしょうゆ味の濃いのもよい。

うどんをすすり、がつがつとかき揚げも、食う。

うまい、うまい。

呑み干すには多少濃いが、玉子入りなので、
つゆも最後まで。

「ごちそうさまぁ―」

「ありがとうございますー」

の、声に送られて、出る。

再び、とん、とん、とん、と、階段を駆け上がり、
田端大橋。

走り抜け、改札を入り、先にきた京浜東北に乗って、
日暮里へ。



かしやま


地図


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2009