断腸亭料理日記2009

鰹一本 その1

4月18日(土)第二食

土曜日。

飯を炊き、朝飯を食い、今週は少しのんびりできる週末。
いや、のんびりできる、というのもあまり適切ないい方ではない。

金曜までの、あんなこと、こんなこと、様々な問題。
実務的な問題もむろんあるが、負担に感じるのは、
人と人の問題、で、ある。

まあ、仕事とは、そういうもの、なのかもしれぬ。

土曜日は、前にも書いているが、朝から昼過ぎ、あたりまでは、
いかにして、昨日までを忘れるか、という時間。

朝飯を作って、食って、少し、忘れる。

もう少し、で、ある。

今日は少し早いが、アメ横へ魚をみにいこう。

なにか、いい魚を見つけて、一杯やる、で、ある。

11時半、自転車で出る。
今日も、天気がよい。

アメ横到着。
やはり、こうした盛り場は、昼前はまだ雑踏にはなっていない。
自転車をとめて、いつもの魚屋へ。

おっと。まだ店を開けたばかりか。
魚が並んでいない。

いつもの、おじさんは、いる。

白い発砲スチロールの箱から魚を出し、並べ始めている。
その箱を、のぞき込んでいる客もいる。
脇から共にのぞき込む。

ん?、、、、鰹?

ここにも鰹の並ぶ時期になってきたか。
前の客が、なにか買って、帰ると、おじさんに、聞いてみた。

これ、鰹?

いや、マグロ、メジ。

鰹もあるよ。

メジマグロは、マグロの子供。
前にここで、買ったこともある。

あー。

大きさなどは、似たようなものだが、やっぱり、
私などには、鰹とマグロの区別すらつかない。

メジは、いくら?

1200円

やはり、それなり、で、ある。

鰹は?

500円。

じゃ、鰹、下さい。
即決、で、ある。

500円なら、買い、で、あろう。
むろん、一本、で、ある。

発泡スチロールの箱をみると、御前崎、と、書いてある。
あのあたりでも、揚がるのか?
(便宜的に入れていた箱の可能性もあろうが。)

金を払い、袋に入れてもらい、自転車の前かごに入れて、帰宅。

早速、おろそう。

と、その前に。

包丁を研ぐ。

やっぱり切れない包丁ではいけないし、
出刃は、鉄素材のため、ほんの少し、錆が浮いていた。
ついでに、家中の包丁全部を研ぐ。


こんな感じ。
私の見た目では、張りがあって新鮮そう、で、ある。

出刃包丁で、おろす。

まずは、頭を落とす。
鰹という魚も、けっこう血が出る。

尾を左、背びれを手前に置き、頭側から、包丁を入れ、
上になった側の身、背びれ側を、骨から外していく。
尻尾まで包丁を入れ、今度は、腹側を手前に置き換えて
腹側を切る。

さほど難しいことはないのだが、いかんせん、なん度も
刃を入れているので、切り口が、きれいにはいかない。


切ってみて気が付いたのだが、身の色が白っぽい。

一昨年にも一本おろしていた。

この時も、同じようであったようだ。
スーパーなどで売っている刺身はもっと赤い。
鮨やで食べても、もう少し赤いように思われる。

これはなんであろうか。
(ともあれ、以前のものも、うまかったようではあるが。)

もう半身も、中骨をはずし、ラップをして、冷蔵庫に入れておく。

さて、半身。
まずは、縦に真ん中から、半分に切る。

血合いの部分を切り取る。
全部は取りきらないが、やはり、あまり多くとも、うまくない。

食べるのは、背側からにしようか。
腹側は、一度ラップし、これも冷蔵庫に。

皮を引く。
昨年、メジマグロの皮を引くときに、切れてしまったりしたが、
鰹も皮がさほど、厚くはなさそう。
出刃ではなく、刺身包丁で、身側も少し切るような気持ちで、
慎重に、切る。

これも、きれいに、とは、いかないが、
まあまあ、よいか、一応切れた。

皮は、塩をして、オーブントースターで焼いてみよう。
ここに、脂がある、だろう。

内儀(かみ)さんにしょうがをおろさせ、盛り付け。
さっそく、食べてみようか。


ビール。

まったく、生ぐさくもなく、さっぱりとしているが
あまみはあり、うまい。

しかし、なんであろうか、この白さは。

皮。


この時期の鰹、で、ある。べらぼうな脂、ではないが、
これも、うまい。

内儀(かみ)さんも食べ、腹側の半分まで、食べてしまう。




鰹はまだまだある。

今日はここまで。
続きは明日。








断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2009