断腸亭料理日記2006

断腸亭料理日記06年を

振り返って・その2

さて、断腸亭錠志の「断腸亭料理日記」のこの一年を振り返る。
その2

昨日は、第一期ともいうべき頃、日記を書き始めた動機、中断から再開まで。

--------------------------------------------------------

再開後、`04年、`05年そして、今年と、書く内容も形も、
少しずつ変わってきてもいる。
ブログや、口コミグルメサイト華やか(?)な中で、
なんとなく、私自信のスタンスと違うことに気付いたり、、。

また、`05年には私なりの「落語案内」も、はてな版の方に、
少しまとめたりしてもいる。

そして、今年は、ついに、落語も復活させ、
「断腸亭料理日記」と断腸亭錠志の演ずる落語の合体、
とでもいうのか、私のよくいく、
浅草界隈の食い物やの二階で、食い物もあり、落語もあり、
という会、そんなものを二回開くことができ、
読者の方々に多数、足を運んでいただけた。

そして、夏には曲がりなりにも、断腸亭錠志、という名前で
雑誌の記事を書く、ということができた。

また、暮れ近くなり、登場の仕方は、いささか妙であるが
NHKのウィークエンドジャパノロジーという番組で
断腸亭錠志の名前で、池波鍋を作る、ということもあった。
(今現在、正確な放映日は未定のようだが、
近々国内でも放映されると思われる。
やっと、DVDを送ってもらい、見ることができた。
この紹介のされ方が、「江戸時代の鍋を再現することに
情熱を燃やす人」と、まあ、相変わらず、ヘンな人扱いである。
ヘンな人であることは、間違いはなかろうが、、。)

当初の「野望」(?)は達せられたのであろうか。
日々、毎日、継続して読んでいただいている方が、
メルマガも入れて、ざっくり、7〜800人程度であろうか。

内訳は、トップページの
アクセスのうち、ブックマークによるものが300〜400。
メルマガが400、はてなの同じく
ブックマークによるアクセスは、ちょぼちょぼ。
むろん、見るだけで読んでいない方、内容によって読む方
そんな方も含めての数字である。)

実際にその内の、熱心に読んでいただいている方は、100人ちょい、
と、いう感じであろうか。

昨年であったか、アンケートのようなものをして、
私には思いがけず、深く読んでいただいている方が
少なからずいらっしゃる、ということがわかり、
ありがたく、相当に、心強い思いを持つことができた。
また、やっていることが、さほど間違ってはいなかった
という、自信を持つこともできた。

そして、今年、前述のような活動ができた。

ネット上の成果(?)では、こんなものもある。
今、googleで、“池波正太郎”と入れると、
トップには、Wikipediaの池波正太郎、その次が、台東区の
拙亭近所の、池波正太郎記念文庫のページ。
そして、なんと、その次に、
私の「断腸亭料理日記・池波所太郎料理レシピ」ページ、
が表示される。
(googleの表示ランクは、日々変わるものでもあり、
明日はどうなっているのかは、わからないが。)

ある意味では、「野望」(?)は、
ささやかなレベルではあるが、既に達成している、のかもしれない。

あとは、どれだけこれから広げられるのか。
そのためには、なにをしなければいけないのか。
そういうことかもしれない。

来年、今までの「断腸亭料理日記」、今のところ、年二回の
「断腸亭落語会」の継続。+α、なにができるのか。

そして、これから、なにを書いていくのか。
本当は、これが最も大事なことかもしれない。

池波作品の食い物、については、このあたりで、
そろそろ、打ち止め、とも思っている。
(書き尽くしたであろう。)

やはり、私にとっては、「(江戸)東京」ということが
大きなテーマである。
「江戸文化研究家」もよいのだが、江戸から連続した大都市である東京。
談志家元が言った「伝統を現代に!」ではないが、
切り離された博物館の中の江戸、でもなく、ただの行政上の首都東京でもない
400年の歴史を持った東京とはなんなのか。
そして、そこに住み暮らす、東京人、とは、なんなのか。
抽象的であるが、大きくはそういうこと。

では、具体的になにを書いていくのか。
今、なんとなく形になっているような、
いないような、そんな感じではある。
それはきっと、、こうして、日々書いている中から、出てくる
ような気もしている。


`06年、ご愛読いただきました皆様、ありがとうございました。
`07年が皆様にとりましてよい年でありますように。

■`06年断腸亭料理日記ご愛読者アンケートのお願い■

そんなわけで、`06年一年の「断腸亭料理日記」の
印象に残っているものなど、ご感想をお寄せいただければ幸いです。

断腸亭アンケート




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2006