断腸亭料理日記2023

帝国ホテル・ラ・ブラスリー

4333号

5月2日(火)夜

さて、今日は、帝国ホテル。
目当ては、シャリアピン・ステーキ。

牛肉を柔らかくするためにみじん切りの玉ねぎに
漬け込んで焼いたもの。
今はあまり見なくなったが、少し前まで日本の
洋食の定番メニューであったと思われる。
町の洋食店でもよくみかけた。これが帝国ホテル発祥。

今も、帝国ホテルのレストラン[ラ・ブラスリー]で
食べられる。

自作したこともある。

かなり手が込んでいて、時間もかかる。

シャリアピンは人の名前。
生まれたのは戦前、昭和9年(1934年)。
当時来日し帝国ホテルに宿泊していたロシア人声楽家
フョードル・シャリアピン氏が歯がわるく、柔らかい
ステーキが食べたいというので、考えられたもの。
その後、レストランのメニューに載るようになった。

さて。
帝国ホテルとは、なんであったか。
ちょっと開業の頃を覗いてみた。
意外に知られていないのではなかろうか

開業は明治23年(1890年)。
外相井上馨の指示で計画され訪日外国要人の
宿泊施設として、渋沢栄一、大倉喜八郎らによって
かの鹿鳴館の隣に建てられた。当初はレンガ造り三階建て。
場所は今と同じ(タワー側のよう)である。

そう、文明開化の象徴、不平等条約改正のための
デモンストレーションの場、欧米の猿真似とも揶揄された
あの鹿鳴館はここにあったのである。
当初の帝国ホテルは鹿鳴館とワンセット。
民間だが、国肝入り、国策の外国要人向けホテルという
使命をもって考えられたのである。。
ただ、帝国ホテル開業以前の明治20年、条約改正失敗で
井上は失脚。それとともに欧米賓客との舞踏会を催した
鹿鳴館時代は終わり、その後鹿鳴館は華族会館と
名を変えている。
開業時に、既に帝国ホテルは帝国ホテルとして歩き始める
ことになっていたといってよいのかもしれぬ。

明治27、8年(1894、5年)に日清戦争。

明治30年(1897年)の地図があった。(「東京一目」)

現在は内幸町一丁目だが、当時は内山下町。
東側に外濠、日比谷濠方向にもまだ濠は続いていた。
南には新橋ステーションも見える。

向かいは今は日比谷公園だが、計画中でまだできていない。
開園は明治36年(1903年)。
明治に入ってすぐから、ここは陸軍の練兵場で、明治天皇
列席の観兵式などもここで行われた。
が、年を経て中心部にあってはよろしくないというので、
明治21年(1888年)に練兵場は青山に移転している。
この時は、いわば空き地であったよう。

今、明治村にある、数々の歴史の舞台となったフランク・
ロイド・ライト設計で著名な二代目の建物(本館)に
なるのは、大正12年(1923年)。
シャリアピン・ステーキが生まれたのはライト設計の
本館の頃ということになる。

そんなことで、帝国ホテルのレストラン[ラ・ブラスリー]。
webから予約する。19時から。

内儀(かみ)さんと銀座線で銀座まで行って、歩く。
[ラ・ブラセリー]は帝国ホテルタワー側の地下。

店に着いて、名乗る。
奥の壁際。

ビールをもらい、前菜はまず、これも帝国ホテル伝統の
にしんの酢漬け。
いわゆるホテルバキンングの発祥は帝国ホテル。
戦後、昭和33年(1958年)、北欧のスモーガスボードという
好きなものを取って食べるスタイルを始めた。
これを任されたのが、かの村上シェフ(当時新館料理長)。
それ以前からにしんの酢漬けはあったのかもしれぬが
この北欧スタイルのバイキングには欠かせぬものであった。
やはりここの名物といってよいだろう。

それから、なぜか前にもここで食べたことがあるが、
エスカルゴ。
この二つは二人でシャア。
そして、シャリアピン・ステーキ。

サービスは流石の帝国ホテル。
にこやかで、ジェントル、そしてホスピタリティーに
あふれている。
東京No1、いや、日本一。

にしんからきた。
半分に分けて出してくれるよう、頼んだ。

同時に出されるのは黒パンとサワークリーム。
にしんの酢漬けというとなんだか生ぐさそうだが、
むろんそんなことはなく、さっぱりとうまい。

エスカルゴ。

日本人が思う、オーソドックスなフレンチであろう。
こうしてメニューにあるところも珍しいのでは
なかろうか。パセリのガーリックバターで焼いたもの。
定番だが、うまいもの、で、ある。

そして、これが帝国ホテル伝統のシャリアピン・ステーキ。

これはもちろん一人前ずつ。

付け合わせは、クリーミーなマッシュポテトに
にんじん、いんげん。これもベーシック。

切ったところを撮り忘れてしまったが、けっこう薄い。
1cm弱ではなかろうか。
片面に格子状に切れ込みが入ってもいる。

味は、意外にシンプル。
玉ねぎとちょっとにんにく。
そして、この肉、そこそこ脂がある。
もしかして、黒毛和牛ではなかろうか。
サーロイン?、いや、フィレか、、ランプのよう。
ともあれ、かなり柔らかい。
脂もあるが、この厚みで玉ねぎが緩和し
くどくはない。

うまかった。
さすがに大満足。

やはり、帝国ホテル、今年で開業から133年。
ホテルの大老舗だが、我が国の洋食、フランス料理史の
中心といってなんら問題はなかろう。

会計は二人で、23,700円也。

ご馳走様でした。

 


帝国ホテル・ラ・ブラスリー

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2023