断腸亭料理日記2022

くず餅・亀戸天神・船橋屋

4027号

2月5日(土)夜

引き続き、2/7。
[ぽんた本家]から戻り、甘いもの。

いつも、なんらか家には甘いものは置いてあるのだが、
今日は、昨日買ってきた、くず餅。

亀戸天神の[船橋屋]のもの。
浅草松屋に入っている。

これ。

開けると、こんな感じ。

黒蜜、きな粉ももちろん付いている。

以前は、大きいものしかなかったと思うが、
最近は、こんな一食分もあった。

実は、少し前からくず餅を食べようと思っていたのである。
最近、話題らしい。

みつ豆、あんみつというのは、内儀(かみ)さんが好きで
よく上野[みはし]のものを買ってくるので、
たまに食べるが、くず餅というのはとんとご無沙汰
であった。

くず餅というと、子供の頃はかなりよく食べた。
叔母が、池上本門寺だったり、川崎大師へ行ったので
と、持ってきてくれたり、あるいは、深大寺などでも
売っていたか、親も買っていたと思われる。
こういった、神社仏閣の茶店のようなところで売っていた。
また、百貨店はもろん、大きなスーパーにも入っていた
のではなかったか。
子供なので、チョコレートの方がうまい、と思ったのは
偽らざるところだが、くず餅も好物というほどではないが、
かなり馴染み深い甘いお菓子で、あった。

あんみつなどもそうだが、きな粉と黒蜜の
組み合わせというのは、定番であるが、うまいもの、
おそらく黄金であろう。

渋くて熱いお茶を淹れ、開けて、つまむ。

スプーンが付ているが、木というのは、
なかなか味があるではないか。

まあ、食べても別段変わったものではない。
知っているくず餅の味。

いや、くず餅自体には、あまり味らしい味というのは
ないのであろう。
黒蜜ときな粉の味。
まあ、こういうもの。

最近話題。
特に、この[船橋屋]さんががんばっているよう。

広尾だったり表参道などにカフェを開き、
くず餅を使ったプリンなど若い人にも受けるような
見せ方もされているよう。

また、積極的にPRもされている。
私も、なにかのTVで視たが、発酵食品である、と。

そもそも、くず餅というのは、なにか。
これすら知らなかった。
くず餅は、くず粉から作るのかと思うと、そうでも
ないらしい。
本来、吉野葛といった、植物の葛の根から取るのが
葛粉でこれから作るのが、葛餅で、近畿など西日本では
一般的なものであるらしい。おそらく私など、見たことも
食べたこともないと思われる。

これに対して、東京のくず餅は、江戸後期から
食べられ始めたという。
小麦粉を水にさらしてグルテンを抜く。
このグルテンは、麩、などにするのであろう。
残った、小麦粉デンプンを1年以上置いて発酵させる。
そして、これを蒸したものが東京のくず餅らしい。
この発酵は、くず餅だけの乳酸菌によるものであることを
[船橋屋]は明らかにした。
そして、このくず餅乳酸菌自体も、健康食品として
販売している。

同社HPによれば、江戸後期、江戸周辺、葛飾地方の
農家などで、こうした製法でくず餅として食べられる
ようになったものらしい。
そして、現存しているくず餅やとしては、最古のよう。
文化2年(1806年)、今の亀戸天神門前で商売を始め、
以来、200年超。

文化2年は大政奉還までまだ60年もある。
文化文政期の26年間は世の中も比較的安定し、
浮世絵や滑稽本など、町人文化の花が咲いた。
歌舞伎では東海道四谷怪談の四代目鶴屋南北の時代。
江戸落語もこの頃生まれ、またにぎりの鮨も
文政期に誕生している。うなぎ蒲焼も既に食べられており、
我々が思い描く最も江戸らしい頃といってもよい
かもしれない。ただ、文化文政期に開店して現存する
飲食店は幕末になるともう少し出てくるが、うなぎ
蒲焼の駒形[前川]あたりしか見当たらず、まだ
数少ないよう。

現、ご主人で8代目。ちょいと調べると、社長さんは
1964年生まれで私などと同年代。
この方が、がんばっておられるのであろう。
暖簾を守りかつ、生まれ変わらせる、というのは、
並大抵のことではないはず。

小麦粉からグルテンを取り出す、というのは
麩を作るのに必ず行われる工程であろう。
麩というのは、日本全国に昔からある。
つまり日本中で行われ、今もしているのであろう。
この分けられたデンプンの使い道として、江戸後期の
江戸近郊で、くず餅が生まれた、というのは、
おもしろい。

また、固有の乳酸菌で自然発酵であった、と。
身体(お腹?)にもよい自然食品ということ。
現代的ではないか。

黒蜜もきな粉も自然のもの。
黒蜜は、黒糖から作った蜜であるし、きな粉は大豆そのもの。
[船橋屋]ではむろんどちらも吟味したものとのこと。

くず餅。
素朴で、シンプル。
江戸東京固有の庶民の伝統菓子。

思い出して、食べてみよう。
断腸亭としては[船橋屋]さん、
応援したくなる。

 

 


船橋屋

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2022