断腸亭料理日記2021
3976号
11月22日(月)夕
飛び石のはざま。
一日、雨。
ちょっと久しぶりではなかろうか。
寒い。
夕方、食事に出る。
なにを食べるか、これ、というものが
思い浮かばないのだが、たどり着いたのが、
御徒町の[珍萬]。
書いたことがあったように思うのだが、
見つからなかった。
町中華といってよいだろう。
そこそこの有名店。
よくTVなどにも出るのか、行列のこともある。
ただ、実際のところ並ぶまでではない。
もちろん、十分うまい、のではあるが。
なんたって、場所がよい。
ほぼ御徒町の駅前といってよい。
どうも最近、町中華、町中華と騒がれすぎ
のようにも思う。
当初は私も、個人経営の町の中華や、というのは
滅んでしまうのではないか、とも思った。
だが、意識してみると、意外に、ある。
多くは、高齢の夫婦でやっている。
長年やっているのだから、ちゃんと、うまい。
そして、今もちゃんとお客がついている。
でなければ続かないはずである。
ただ、やっぱり、高齢なので先は心配。
今、若い人が、“町”中華を始めよう、
あるいは、継ごうとは思わなさそうではある。
一方、町中華がチェーン化したものも、
随分ある。
[餃子の王将(京都・大阪)][幸楽苑][日高屋]
[福しん]、、。
安い、うまい、が看板であろう。
[京都王将]はたまに入るが、ばかにはできない。
餃子、ラーメン、チャーハン、天津丼等々。
要は、町中華メニューである。
つまり、これらのメニューは超身近で、
需要は多く、決して滅びない。
私が、路麺と呼んでいる、個人経営の
立ち喰いそばは、徐々に減って、この上野、
浅草界隈でも、もはや風前の灯。
レッドリストであろう。
ただ、数は少ないが、若い二代目が受け継いで
いるところも、なくはない。
路麺も町中華も数は減っても、生き残る、
のかもしれない。
チェーンにはない、味がちゃんとある。
お客は、ちゃんといるのだから。
個人経営の立ち喰いそば、路麺は、戦後に
できている。昭和20年台、30年台。
今ある、町中華の多くも戦後であろう。
共通している。
ここ、御徒町[珍萬]も戦後すぐ昭和25年(1950年)。
御徒町駅北口から春日通りを西へ。
一本目の路地を左に入ってすぐ。
雨なので、長靴を履いて、傘をさして
バスできた。
17時台。
外の看板には、タンメン、餃子と書かれている。
最初に入ったのは、やはりこの看板に
魅かれたから。
餃子ではなく、タンメンの方。
タンメンというのは、どう考えても町中華の
No.1ではない。それを看板に書くというのは、
よほど人気があり、自信があるのだろう、と
思ったのである。
実際に食べてみると、オーソドックスにうまい、
のではあるが、電車に乗って食べにくる、
ほどではない。
ともあれ。
入ると、天気のせいかそう混んでもいない。
カウンターの端に掛けて、ビール。
どうも、ここでは、タンメンと餃子以外、
頼みずらいのが、不思議。
吸い寄せられるように、頼んでしまう。
ちょっと太麺の焼きそばも知られている
のではあるが。
オーダー間違いでもあったのか、なぜかすぐにきた。
餃子。
ビールはキリンラガーだが、珍しい大瓶。
皮が手延し。
もちもちで、うまい。
アメ横ガード下の[昇龍]もそうだが、餃子の皮は
やっぱり手延しにはかなわない。
食べ応えであろう。
そして、タンメン。
麺。
麺も、野菜もスープも、特に変わった
ところのない、タンメン。
ただ、それがよい。
それでよい、うまい、たんめん。
うまかった。
ご馳走様です。
台東区上野3-28-10
03-3831-8801
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
(C)DANCHOUTEI 2021