断腸亭料理日記2020
2月20日(木)第二食
さて、豆腐、で、ある。
豆腐といえば、台東区では根岸の[笹乃雪]
といってよいのだろう。
元禄5年(1692年)創業。
上野の宮様とともに京都から江戸へ下ってこの地に店を
構えた。東京でも屈指の老舗、豆腐料理店。
食い物やでこの歴史は東京では数少ない。
根岸の里に34歳の若き最期まで居を構えていた正岡子規も
多く詠んでいる。
春惜しむ宿や日本の豆腐汁
水無月や根岸涼しき笹乃雪
蕣(あさがお)に朝商ひす笹の雪
蕣の入谷豆腐の根岸哉
最近、私も視ているが、TV番組の影響で俳句は
一般にも人気になっているのであろうか。
調べてみると、豆腐だけでは季語にはならないよう。
春、水無月、蕣がそれぞれ季語か。やはり基本は春と夏。
だが、豆腐は冬も食べる。冬だと湯豆腐。
ちなみに、湯豆腐も季語になるよう。
私は、湯豆腐というのはあまりやらない。
するならば、あんかけ豆腐であろう。
出る前に、昆布でだしの用意。
今日は、利尻のものを使ってみる。
先日同様、軽く加熱し止めておく。
[笹乃雪]は料理やだが、豆腐を買うこともできる。
今日は、自転車で上野の山から、鶯谷・根岸にまわる。
上野公園の正面、黒門口の両脇に植わる早咲きの桜が
二株、もう咲いている。
[笹乃雪]で豆腐一丁と飛龍頭も一つ購入し、帰宅。
昆布だし。
利尻だと、色が出る。
昆布をあげて、鰹削り節を入れ、先日同様、一番だしに。
[笹乃雪]の絹ごし豆腐一丁。
値段は高いが、一般の豆腐の二、三丁分はある。
飛龍頭。
まあ、がんもどき、なのではあるが、飛龍頭という。
そのまま、ヒリュウズ、あるいはヒロウズ、ヒロウス、
などともいう。どちらかというと上方の言葉か。
まずは、あんかけの餡から。
味付けは、この前の大根よりは濃いめ。
酒、薄口しょうゆ、濃口も入れる。
水溶き片栗粉を加え、餡に。
飛龍頭の方は、濃口はなしで薄めにし、
煮含める。
豆腐は、レンジで温める。
器に湯を張り、1分程度加熱。
本当は湯に入れて温めるのであろうが、レンジでも
加熱しすぎなければ問題ない。
出来上がった餡をかける。
[笹乃雪]の豆腐であんかけ豆腐。
ここの豆腐、なにがよいのかというと、やはり濃さ
で、あろう。
豆腐のよさは、水、などというが、私にはよくわからない。
しかし、濃い、というのはわかりやすいだろう。
正直のところ、私は子供の頃から、この豆腐を食べるまで
豆腐自体、うまいものであると思わなかった。
スーパーなどに売られている豆腐を食べてきたのだと
思うのだが、今はスーパーのものでもうまいものも
あると思うが、やはり、ここのものは違っていた。
餡。
多少濃いめを意識したのだが、それでも薄かった。
濃口しょうゆを足してしまった。
やはり、私の口には上品な薄味は、合わない、か。
飛龍頭。
この飛龍頭も、スーパーのがんもどきとは別物。
銀杏なども入っている。
ぎっしり、ずっしり、密度がまるで違う。
このつゆは薄味で成功。
さて、もう一つおまけ。
仕上げに茶碗蒸し。
一番出しがあったので、作ってみた。
玉子1に対して、出し3。
これがプロのレシピだそうな。
そして、味は塩のみ。
具は冷蔵庫にあったモロッコいんげんと、
シマアジの身あらをちょっとだけ切って入れた。
ラップをしてレンジ200Wで7分。
即席で作ったが、まあまあ、であった。
一番出しのお蔭であろう。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月
(C)DANCHOUTEI 2020