断腸亭料理日記2020
引き続き、御徒町のこと。
維新が成って、明治1年、2年、3年。
小金のある、神田、浅草の町人が前住人の御徒士が新政府に
納めた土地を運用のため有償で借り、街が変わってくる。
ただ、まだ街の情勢は不安定極まりない時期でもある。
このあたりは、上野戦争の戦場直近でもある。
広小路の上野側角の三階建ての料亭(今のヨドバシカメラあたりか)
に新政府軍は大砲を設置し、彰義隊がこもる上野の山に向けて
ぶっ放している。治安、町の様子はどんなものであったのか。
この頃、前記の円朝師などは、夜、町の見回りをする新政府薩長の
兵士などを恐れ、まだまだ戊辰戦争の心の傷は癒えない日々を
送っていた。無頼の者が跋扈する「悪党の世紀」は
まだ続いてもいた。やはり人によって、様々な思いが
あった時期ではあろう。
次の大きな変化のタイミングは明治6年。
ご存知であろうか、地券発行である。
これはもちろん地租改正とセット。
この間、政府はうわものと土地の所有者を一致させる方向に
若干の方針転換をしたりはしているが、まあ、そう大きな
変化はなかったよう。
ともあれ、地券発行。
江戸以来、武家地はいわば公有地であったがこれを
すべて私有地にし、課税対象にするということ。
「受領地」はそのまま持ち主に地券を発行する。
「拝借地」は相当の金額で払い下げる。
それ以外は、入札により払い下げ。
研究では、地券発行後、明治6年から11年までの
土地所有者の変化をみている。
すると、地券発行前からの継続所有者はごくわずかで、
この数年でも目まぐるしく変化していることがわかった。
今は御徒町は完全に商業地。当時不在地主で借家経営、
長屋経営、住まいのみの家も多々あったようだが、
商売をしていた家もあった。だが、その割合は研究では
明らかになっていない。
少なくとも表通り沿いでは商売をしていた家も
少なからずあったと考える。長屋には職人もいた
かもしれぬ。所有者が頻繁に変わっているというのは、
商売や事業を始めたはいいが、続かず、撤退という者も
多かったと考えてよさそうである。
これ、今と比べてどうなのであろうか。
今も、数年で店が変わることは珍しくはない。
新時代で思い付きで始め、うまくいかず、あきらめた人も
多かったのか。
ただ、すぐに次が登場するというのは、既に人気の
街になっていた、といってよろしかろう。
こうなると、もう少し具体的な話が知りたくなる。
どんな商売の店があって、どんな主人がいて、どんな風に
成功し、失敗していたのか、なんということ。研究ではほぼ
触れられていない。一般には“士族の商法”などというが、
小金のあった元武士が商売を始めた例もあったかもしれぬ。
この史料だけでは、調べようもないかもしれぬが。
そういえば、この界隈、広小路裏から昭和通りまで、
アメ横などもあって、今もかなりごちゃごちゃしている.
また、この活況は明治になって、武家地が空いただけでなく、
江戸期よりも自由に商売ができるようになった要因が他にも
あったのか。制度的にも心理的にも。これも詳細な検証が
必要かもしれぬ。
ともあれ。
一般に東京市では明治10年あたりから土地の売買が
盛んになっていったというが、御徒町は、かなり早かった。
今でいえば、投機マネーとでもいうのか。
海千山千?、儲けたい人々が入れ代わり立ち代わり、
御徒町に入り込んだ姿が想像できる。
もちろん、地価も上がっている。高騰といってもよいほど
だったようである。
ここまではひとえに、まだ広小路の隣地というロケーション。
この界隈についていえば、ある種バブルでもあろう。
明治初年からみると、たった10年ほどで既に街の住人、
有様も一変、静かな街から繁華街の道を歩み始めたのである。
明治10年、やっと「悪党の世紀」も終わり民心は
落ち着いてくる。
ここに御徒町にとってさらに大きな影響を与える
大事象が持ち上がっていた。
まさに、イケイケといってもよいかもしれぬ。
なんであろうか?。そう。ご存知、上野駅!。
東京から東北地方へ向かう鉄道の計画である。
もちろんこれはその後の東北線になる。
構想自体は、明治4年あたりからあったよう。
進み始めたのは、明治14年あたり。
当初は日本鉄道という名前で、民間鉄道の形を
取っていた。ただ、岩倉具視など華族が名を連ねる
もの。背景は政府の西南戦争などによる財政逼迫である。
基本、明治10年代あたりまでは江戸と町割りなどは
変わっていないと思われる。
そしてここからは、明治の地図も必要であろう。
出してしまおう、二枚。
これは、既に上野停車場開業後の明治25年。
ちょっと肝心な部分がかすれてしまっている。
さらに五年後の明治30年。ちょっとパノラマ風の画になっているもの。
現代も。
前に書いた、春日通りがいつできたのか、という問題があったので
25年と30年できざんでみた。30年は明確に東西の春日通りはある。
25年はかすれ部分があって微妙だが、まだないように見える。
この間にできた、のか。(一応、まだ宿題にしておこう。)
さて、ここの二枚には御徒町にとってはそれ以上の大きな変化がある。
「貨物線」と入れてしまったが、これ今のJR京浜東北・山手線
なのである。ただ御徒町駅はまだない。
御徒町駅ができるのは、ずっと後の大正14年(1925年)。
この「貨物線」とはなにか。
当時の「上野停車場」ももちろん入れた。
広小路に鉄道馬車も走っている。(路面電車ではまだない。)
来週も、もう少し、つづく
参考
日本建築学会大会学術講演梗概集「江戸・下谷御徒組屋敷について」
鈴木賢次 1997
歴史地理学「明治前期東京における土地所有と借地・借家
― 下谷御徒町・仲御徒町を事例として ―」
双木俊介 2014
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |
(C)DANCHOUTEI 2020