断腸亭料理日記2019

西浅草・フレンチ・ビストロ・
カトリ その2

引き続き、西浅草のビストロ[カトリ]。

「真鯛のカブトスモークロースト」。

一度調理のお兄さんによってこれが運ばれ、見せる。

かなり大きな鯛であろう。
今日の黒板のメニューにもこれは書かれていたのだが、
これがいくつもあるのだろうか。

もう一度、キッチンに戻される。

しばらくして、ほぐされて再登場。

“スモークロースト”といっているので、
スモークしたものをさらに焼いている、のであろう。

油がまぶされているが、これはオリーブオイルとのこと。

先ほどの、ぶりもそうだが、日本の素材。

鯛のかぶと、頭は、和食では当たり前の料理である。
甘辛く煮たり、塩で焼いたりする。
うまいものである。

フランスで魚の大きな頭でこんな料理の仕方を
するのであろうか。
まあ、あまりしなさそうである。

日本のフレンチでは、こういう日本の食材を
仕立てるのは、もはや当然のことなのであろう。

フレンチのシェフは当然フランス料理の技術と知識を
持っている。
その上、日本人である。
日本の食材についても当然、子供の頃から慣れ親しんできた。
知識も例えば、フランス人のフレンチシェフに比べれば
圧倒的に詳しかろう。
また、和食の技術、知識も積極的に学ばれている方が多かろう。

であれば、こういう和食の素材をフレンチにするのは、
ごく自然のことである。
また、お客の日本人には馴染み深い和食の素材を和食では
しない手法で、うまくなって、出してもらえるのは、
新鮮であり、とても愉しい。

ともあれ。

箸が出され、箸でつまむ。
皿の右には、目玉もちゃんとのせられている。

塩とスモーク、オリーブオイル、にんにくなどついているのか
わからぬが、フレンチらしからぬ、ほぼ素材そのままの味では
なかろうか。フランス人がこれを出されるたらどう思うのであろうか。
料理だと思うのであろうか。否、かもしれない。

だが、これがまずかろうはずがない。

どんどん、つまむ。
既に、白ワインをもらっている。
ワインが進む。

皿の身を食べ終わった頃、

身を外した残りも運ばれる。まだまだ食べるところは残っている。

骨をしゃぶって食べる。
まさに、居酒屋状態。

二回に分けたのはなぜであろうか。

すべての客にこういう出し方をするのか。
よく考えると、いくつかの疑問はあるのだが、まあよい。

ほぐしたものでは、あまり感じなかったが、
多少、オイリーで、よりB級度というのか、居酒屋感が
強まる。

私は、魚のあらは、大好物で、頭の身をこそげ取って
食べるのはむしろウエルカムだが、抵抗がある人も
いるのかもしれぬ。ビストロなので許されるか。

骨も皮も、きれいに片付けて、次。

赤ワインにかえる。

肉料理。

牛ハラミのステーキ。

アップ。

肉の下に白いものも見える。ソースの説明をされた、と思うが、
忘れてしまった。
甘めのこってり感のあるもの。
ハラミによく合っている。
肉はレアで柔らか、脂もよい感じ。

前回 もあったが、添えられている野菜のローストが、
絶妙な加減で火が通されており、香りもよく、うまい。
炭火であろうか。

料理はここまで、デザート。

上にのっているのは、チョコ。

中が、パフェのようになっているが、
ナッツとヌガーと説明してくれた。

ラズベリー?、クランベリー?、赤いソースが
かかっている。

ナッツがとてもよいアクセントで、かなりうまい。

また、量もあって、かなりの食べ応え。

うまかった、うまかった。

会計は、一人10,000円ほど。

ウエイター氏が、外まで送ってくれる。

ご馳走様でした。
おいしかったです。

うまかっただけでなく、かなり感心もした。
しばらく、コースで食べてみるのもよいかもしれぬ。

ここ二度目であるが、私には合っているようである。


Bistro KATORI

03-3843-5256
台東区西浅草1-8-9 鈴木ビル 1F

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2019