断腸亭料理日記2019
引き続き、モルディブ。
朝飯を食べて、ダイブセンターへ。
潜っていない期間が一年以上なので、リフレッシュダイビング。
丁寧にするところもあるが、比較的簡単に終了。
私自身は、25年ほど潜っていて、160本ほど。
なん年か潜っていない頃もあった。
ここ数年は夏だけのリゾートダイバーだが毎年続けて潜っている。
あまり不安はない。
まあ、私自身、元来うまい方ではないと思う。
不安がなくなったのは、やっと最近かもしれない。
まずは、浮かばずに潜れる。
耳抜きができる。
マスククリア、マスクに入った水を抜ける。
そして、中性浮力といって、浮きも沈みもしない状態を取れる。
水中で、真っ直ぐ泳げる。
これら基本中の基本だと思うが、いつも特に意識しなくとも
不安なくできなければいけない。さもなければ、危険なスポーツ
なのである。
それがやっとここ数年ということである。
そのまま、ボートダイブへ。
ポイントへは20分ほど。
DHIGU THILA
発音はドゥヒグ・ティラでよいのか。
ティラはなに語であろうか、リーフのこと。
海上にはほぼ出ていない独立したサンゴ礁。
潜るとすぐに、大量の小魚の群れ。
さすがにモルディブ、魚影が濃い。
リーフの平なところまで降りる。
赤い小魚はキンギョハナダイか。
独立しているリーフのためか大きなものもいる。
イソマグロか。
クマノミとイソギンチャク。
このクマノミはノーマルなクマノミ。
なかなか真横からきれいに撮るのはむずかしいのだが、撮れた。
名前はタテジマキンチャクダイか。
お気付きであろうか、サンゴがほぼない。
昨年は、モルディブでも南部で、サンゴは場所によるがもう少しあった。
だが、このあたりは、こんな感じ。
以前はびっしりあった、枝サンゴやテーブルサンゴは
まったく見られなくなってしまった。
最近もニュースになっていたがグレートバリアリーフ、沖縄その他、
世界中のサンゴ礁が、海水温の上昇で壊滅的な打撃を受けている
のである。
モルディブでも南部の方が、海流などの関係で海水温が比較的
上がりにくく、比較的残っていると聞いた。
サンゴがあるということは、見た目に美しいということだけでは
もちろんなく、魚など他の生き物へ生活環境を提供している。
それでもこれだけの小魚たちがいる。
逆にいうと、サンゴが生きていればもっともっと豊かな
生態系を作っていた、ということになるのかもしれぬ。
ちょっときれいに撮れた。
イソギンチャクとクマノミ。
このクマノミは、ハマクマノミというよう。
黒、白、黄色で白い背びれがツノのようになっているのは、ツノダシ。
それから、上の方にいる白いラインが頭の後ろに入っているのは、
コーラレ・バタフライ・フィッシュというチョウチョウウオ。
たくさんいる黒い小魚は、なんというのか、不明。
こんなところで、一本目終了。
ランチボックスが出た。
ゆで玉子をはさんだ小さなサンドイッチ。
串に刺したハム、フルーツやら。
ちょっとお洒落でうまい。
と、この日は食べられたのだが、翌日以降は食べる余裕なし。
小一時間、次のポイントへ移動しながら休憩。
二本目は、リゾートすぐそばのポイント。
このダイブセンターの名物かもしれぬ。
ブルーホール。
島のリーフの外側にできた、穴。
底の部分までで20m〜30mほど。
入ったところで数匹のヘラヤガラとハタタテの群れ。
この細長いのはヘラヤガラ。
これはなにもモルディブでなくとも日本近海にもいる。
これがブルーホールの入り口。
ここにもヘラヤガラ。
穴の中を覗くと、密集した小魚。
穴に突入。
入ったすぐ下の横穴。
やはり大量の小魚と、赤い魚。
これはアカマツカサか。
その奥に、巨大な伊勢海老。
つづく
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
(C)DANCHOUTEI 2019