断腸亭料理日記2018
3月15日(木)昼
木曜日、昼。
今日は、五反田オフィスのご近所。
ご多分に漏れず花粉がひどいのだが、
辛いものはどうだろうか。
よくわからぬが、汗をかけば多少すっきり
するかもしれぬ。
前にも書いているが刀削麺[西安飯荘]。
ここが西安料理なのかどうかは
よくわからぬが、辛めの刀削麺がうまいので
オフィスにいれば、週一回程度は食べにくる。
ただし、あまり寒い頃には、汗をかくのも逆に寒くなるので
ちょっと控えていたところでもある。
入って、テーブルに掛ける。
大きなテーブルに相席。
辛い麺はいくつもある。
麻辣麺、麻婆麺、担々麺その他いくつかあるが、
ここではまだ食べたことはなかったかと思うが、
酸辣湯麺にしようか。
酸辣湯というのは四川などの酸っぱ辛いスープ。
ここに麺を入れたもので、中国ではなく
日本で生まれたもの。
私は、今、メニューにあるかどうかわからぬが、
市ヶ谷の[中国飯店]で二日酔いの時に、よく食べていた。
酸辣湯麺の酸味と辛さが二日酔いにはちょうどよかった。
[中国飯店]は上品かつ誰にでも食べられる
中国料理で定評があったが、酸辣湯麺も万人が食べられるが
深い味であった。
[中国飯店]のものはラー油が入っているのか
スープは赤かった。具は細く切った豆腐、中国ハム、
きくらげなどが入った玉子のかきたま。
辛さは激辛ではなく、そこそこ。
酸辣湯は一般にはラー油あどの唐辛子系の辛さよりも、
胡椒をメインにした辛味といわれている。
さて、ここのものはどうか。
いつものことだが、この店の昼はとても活気がある。
私も含め、近所の会社員、OLで一杯。
刀削麺以外に定食もある。
この界隈、中国人のやっている中華店も多いが、
このにぎわいはやはり、うまいからであろう。
きた、酸辣湯麺。
お!。
赤くない。
唐辛子系ではなく胡椒系か。
具は豆腐、筍、きくらげ、豚肉などの入った
かきたま。
味は?。
ん!。
やはりそこそこ辛い。
胡椒の辛さ。
しびれる辛さ、麻はないので花椒は入っていないよう。
赤味がないので、唐辛子系は使っていないのか。
胡椒だけでここまで辛くできるのか、
という辛さ、で、ある。
胡椒自体の粒のようなものは見当たらないので
細かいパウダーなのか、随分と入っている
のであろう。
ここは麻婆麺などもそうだが、かなり
片栗のとろみが強く、スープというよりも
混ぜそばのような感じになる。
刀削麺は極太のため、この方が麺に絡みやすく
よいかもしれぬ。
辛さだけでなく酸味も強い。
刺激は強いが、これもうまい酸辣湯麺では
なかろうか。
しばらく食べると、汗が噴き出してくる。
うまかった、うまかった。
やはり、辛いものを食べると、
なんとなく身体に喝が入るような気がする。
ご馳走様。
しかし、酸辣湯(麺)はなぜ唐辛子ではなく、
胡椒なのであろうか。
どういう使い分けか。
見てくれの問題であろうか。
スープなので、真っ赤、か、よりも
透明な方が、上品に見えてよかったからか。
コショウの漢字表記、胡椒の“胡”は、西胡、
東胡などといって、中国から見て西方・北方の異民族、
匈奴だったり、ペルシャ。
胡瓜(きゅうり)、胡弓(こきゅう)などもそうだが、
北西異民族、シルクロード経由で入ってきたもの、
ということになる。
胡椒自体の原産地はインド南部。
今の生産地は、インド、インドネシア、マレーシア、
ベトナム、スリランカ、ブラジル、カンボジアなど。
熱帯系で、今でも胡椒は中国ではあまり作られていないのでは
なかろうか。
とすると、中国料理では胡椒を多用するのは
最近のこと、なのではなかろうか。
酸辣湯麺、ちょっとおもしろい。
西安飯荘
品川区 西五反田2-10-8 ドルミ五反田ドゥメゾン109
03-3492-9068
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017
10月 | 2017
11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 | 2018 3月 |
(C)DANCHOUTEI 2018