断腸亭料理日記2018

浅草・餃子の王様

7月22日(日)夕

こう暑いと、なんであろうか。

TVのCMではないが、餃子か。

どうでもよいが、あの缶チューハイのCM、餃子にこってり
という形容詞を付けているが、餃子はこってりとはいわなかろう。
油っこい、であろう。油っこいを表現したいのだが、
マイナスのイメージなので、こってりといっているで
あろうか。視るたびに気になってしまう。

浅草[餃子の王様]へ久々に行ってみるか。

浅草・上野で餃子といえば、いつもはアメ横の[昇龍]なのだが、
あそこのものは大きい。
本来、大きい餃子は好みなのだが、こう暑いと
小ぶりなものの方がよいか、という選択である。

昭和29年創業。
戦後すぐである。
ここもいわゆる“町中華”に入れてよいのであろう。

16時前、内儀(かみ)さんと出る。

自転車すら暑いので、タクシーに乗ってしまう。

オレンジ通りと仲見世の間の南北の通り。
雷門通りのヨーロー堂が目印である。

ヨーロー堂は二階で演歌歌手のイベントをやるのが
有名だが、私などにとっては落語のテープ(CDではなく
古いものはテープである。)の品揃えが素晴らしいレコード店。
(これもCDショップではなくレコード店の方が似合っている。)

通りを入って新仲見世を越えて、左の先にうなぎや[小柳]があって、
[餃子の王様]はその手前右側。小さな店だが黄色い看板が目立つ。

入ると一階はうなぎの寝床のように奥に長く
調理場とカウンター。出入口際の帳場の
お姐さんがお二階へとのことで、上がる。

二階はテーブル席五つほど。
あきは二つ。

座って、とりあえずビールと餃子一人前。

あとはゆっくり考える。

二階はお婆ちゃんといってよい年齢のお姐さん二人。
お客は観光客らしい日本人の家族といった組み合わせか。
地方の方が浅草まできて、ここに入らなくてもよさそうな
気はするが。

メニュー。

なんだか不思議なところもあるメニュー。
いつも気になるのだが、頼んだことのない、ねぎ味噌。
味噌ラーメンではなく、みそそば。

つまみ系をもらおう。
ピータン、野菜炒め、かに玉、あたりか。

餃子がきた。

小ぶりだがよい色。
びっくりすることはないが、うまい餃子。

壁にも書かれているが、創業昭和29年で餃子専門としては
初めてである、とのこと。

戦前というのはどうであったのであろうか。
浅草の中華事情は。

以前書いた、日本橋[大勝軒]
は、人形町にあった[大勝軒]の暖簾分けという。そこが
震災後、浅草に支店を出して立派でモダンな鉄筋コンクリート
三階建てのらしい建物の写真が残っている。
(町中華探検隊・北尾トロ氏 支那料理とあるのが時代である。)

人形町[大勝軒]浅草支店、浅草では存在感があったのでは
なかろうか。

焼餃子というものの歴史は、日本では戦後満州から
引き上げてきた方々が広めたといわれている。
そういう意味では戦後からということになる。
広まったのは戦後として戦前に焼餃子があったのか、なかったのか。
戦前の日本あるいは東京の中華は広東やらあっても上海系ではなかったか。
そういう意味では、焼餃子はやはりほぼなかったのではないか、
という推測は成り立つように思う。
焼売や春巻きはあっても焼餃子はなかった?。
実際に調べてみたいような気がする。

今、どこの中華やでも、焼餃子がないところは
本格の老舗であっても、おそらくあるまい。
焼餃子のない中華やは考えられない。
焼餃子は国民食であり、あたり前のメニューである。
タイムマシンに乗って戦前の浅草の[大勝軒]に行って、
「餃子!」といっても、ラーメンやチャーハン、焼売はあるのに、
こいつはなにを言っているのだ、とヘンな顔をされるというのは、
やはりちょっとおもしろいではないか。

さて、ピータンがきた。

そして野菜炒め。

ビールも追加。

ちょっとしょうゆ味。
ただしい野菜炒めであろう。

かにたま。

かにたまという名前だけあって、ちゃんとかにが
入っている。
甘酢の酸味は抑えめ。
これもよい。

麺やご飯は控えよう。

ご馳走様でした。

勘定は一階。

店の外で待っているグループもいた。

なにか有名店になってしまったか。




03-3841-2552
台東区浅草1-30-8


断腸亭料理日記トップ|2004リスト1|2004リスト2|2004リスト3|2004リスト4"2004 リスト5"

2004 リスト6"2004リスト7|2004 リスト8|2004 リスト9"2004 リスト10"

2004 リスト11|2004 リスト12"2005 リスト13"2005 リスト14|2005 リスト15

2005 リスト16|2005 リスト17"2005 リスト18|2005 リスト19" 2005 リスト20"

2005 リスト21|2006 1月|2006 2月|2006 3月|2006 4月|2006 5月|2006 6月

2006 7月 |2006 8月 |2006 9月 |2006 10月 |2006 11月 |2006 12月

2007 1月 |2007 2月 |2007 3月|2007 4月|2007 5月|2007 6月|2007 7月"

2007 8月|2007 9月|2007 10月|2007 11月|2007 12月|2008 1月|2008 2月

2008 3月|2008 4月|2008 5月|2008 6月|2008 7月|2008 8月|2008 9月

2008 10月|2008 11月|2008 12月|2009 1月|2009 2月|2009 3月|2009 4月"

2009 5月|2009 6月|2009 7月|2009 8月|2009 9月|2009 10月|2009 11月|2009 12月"

2010 1月|2010 2月|2010 3月|2010 4月|2010 5月|2010 6月|2010 7月"

2010 8月|2010 9月|2010 10月|2010 11月|2011 12月|2011 1月|2011 2月"

2011 3月|2011 4月|2011 5月|2011 6月|2011 7月|2011 8月|2011 9月"

2011 10月|2011 11月|2011 12月|2012 1月|2012 2月|2012 3月|2012 4月"

2012 5月|2012 6月|2012 7月|2012 8月" 2012 9月" 2012 10月" 2012 11月"

2012 12月|2013 1月|2013 2月|2013 3月" 2013 4月|2013 5月|2013 6月"

2013 7月|2013 8月|2013 9月" 2013 10月" 2013 11月" 2013 12月" 2014 1月

2014 2月|2014 3月|2014 4月|2014 5月|2014 6月|2014 7月|2014 8月|2014 9月"

2014 10月|2014 11月|2014 12月|2015 1月"2015 2月|2015 3月|2015 4月"

2015 5月|2015 6月|2015 7月|2015 8月|2015 9月|2015 10月|2015 11月"

2015 12月|2016 1月|2016 2月|2016 3月|2016 4月|2016 5月|2016 6月"

2016 7月" 2016 8月" 2016 9月" 2016 10月" 2016 11月" 2016 12月" 2017 1月"

2017 2月|2017 3月|2017 4月|2017 5月|2017 6月|2017 7月|2017 8月|2017 9月|

2017 10月|2017 11月|2017 12月|2018 1月|2018 2月|2018 3月|2018 4月|

2018 5月|2018 6月|2018 7月|

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2018