断腸亭料理日記2018
さて。
やっぱり、一回くらいは触れておいてもよいだろう。
今回の平昌オリンピック。
メダルラッシュに沸いたが、ご多聞に漏れず、
私も家のTVにくぎ付けであった。
期待通りに取った人。
期待以上に取った人やチーム。
期待に応えられなかった人。
様々であったのであろうが、それでも
全体として、我が国冬季五輪とすれば、史上最多の
メダル数になった。
様々な希望と感動を与えてくれた、我が国はもちろん、
世界のオリンピアンに感謝したい。
メダリスト全員にコメントをする紙数はないが
なん人か心に残った人を書いてみたい。
女子スキージャンプの高梨沙羅選手。
なんだかこの人、卓球の福原愛ちゃんに重なってしまう。
小さい頃から可愛くて、注目され、実績も残した。
ワールドカップでは断トツのNo.1であったが、ソチ五輪では
メダルに届かぬ4位。
今回は、銅。
二本目が終わって、伊藤有希が「おめでとー」と
抱きつくと、思わず涙する。
がんばって、がんばって、耐えて耐えている姿が
オジサンとしてはとても健気で、文句なく応援したくなる。
福原愛ちゃんのように、他国人に取られないでほしい、
などと思ってしまう。
そしてノルディック複合の渡部暁斗選手。
この人は、男を上げた。
白馬の大会で転倒をして、ろっ骨を折っていた状態で
五輪に臨んでいたことが終了後コーチによって明らかにされた。
どのくらい痛い状態であのクロスカントリーを
走っていたのか、素人には知る術(すべ)すらないが、
よくがんばった。そして、まったくそれを口にせず、
なかなかのイケメンで涼しい顔をしていた。
イケメンであるが、なにか野武士というのか、戦国武将というのか
矢玉を受けながら、果敢に敵に立ち向かう雄々しさ。
素晴らしいではないか。
さて、後二人。
一人はやっぱり、60年ぶりという連続金メダルを
獲得した、男子フィギュアの羽生結弦選手。
もう一人は女子スピードスケートの小平奈緒選手。
もちろん、スピードスケート女子高木姉妹をはじめとした
パシュート金の見事にシンクロしたチーム一人ひとりの滑りも
誇らしかったし、カーリング女子の銅もほほえましく喝采を
送りたい。
しかし。しかし、で、ある。
羽生と小平の二人は、ちょっと他の選手とは
異なった印象を持ったのは私だけではない
のではなかろうか。
まず、羽生選手。けがのブランクからほぼぶっつけ本番で
ショートプログラムに登場し、いきなり、
トップスコアで演技終了後リンク中央で「ただいま」
とつぶやく。
まさに、千両役者。
そして、フリー合わせて金。
なにか神々しさ。
流行りの言葉でいうと、まさにネ申ではなかろうか
と思わされた。
おそらく天性の才能もずば抜けているのであろうが、
努力も並大抵ではないのであろう。
なにか、この人をみていると、日本の昔からの
芸能者、歌舞伎役者、舞踊、歌、三味線等々の大大名人の
面影を感じてしまう。
明治、江戸の頃の名人の努力、鍛錬、稽古に対する
気構えなどは、まさに神がかったものであったと聞く。
そして、凡人には達することが不可能な、
まさに芸の上で神の域に達する。
現代でいえば、坂東玉三郎あたり。
こういう伝統が我が国にはあった。
なにか、そんなものをこの人には感じるのである。
そして、もう一人。
小平菜緒選手。
自ら会見で「求道者」と語っていた。
この人は、女性であるが、なにか修行僧のような
イチロー選手に感じるようなものと同じようなものを感じる。
やっぱり「求道者」。
昔の剣豪剣客、宮本武蔵、佐々木小次郎のような。
道に開眼した達人。
この人達も、ある意味常人から飛び抜けた
世界にたどり着いた人々。
武者修行のために単身、オランダに乗り込み、
一回りも二回りも大きくなって、帰ってきて、
はた目には涼しい顔をして、金メダル。
そして、ライバルのイ・サンファ選手を気遣う姿。
まさしく、負けた相手に対する剣豪剣客の姿ではないか。
技術、人格、精神ともに卓越してかつ、自然体。
求道者というくらであるから、
イチロー選手同様、小平選手も、まだまだ道半ば、
より道の高見を目指して、研鑽を積んでいくのであろう。
そんなことで、この羽生結弦選手と小平菜緒選手には、
とても日本的なものを感じたのであった。
素晴らしい。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017
10月 | 2017
11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 |
(C)DANCHOUTEI 2018