断腸亭料理日記2017
2月14日(水)昼
13日(火)、夜。
TVを観ていたら、ちゃんぽんの話をやっていた。
ちゃんぽんといえば、長崎が本場。しかし、九州内はもちろん、
北海道の網走、栃木、滋賀、兵庫の尼崎、鳥取、愛媛八幡浜
などなど、全国各地にご当地ちゃんぽんなるものがあるという。
尼崎!。
明日、大阪出張。
それも尼崎の一つ手前。
昼、行ってみようか。
目当ての店の駅は尼崎の一つ先、
立花というところを降りてすぐ。
朝、心持早く出て、12時ちょい前、到着。
さすが、TVの効果。
既に、5〜6人の列。
店の名前は[星屋]という。
この時刻で5〜6人はちと、どうか。
だが、ここまできて、他の選択肢は私にはない。
幸い時間的には多少の余裕がある。
待とう。
あんかけちゃんぽんというのは、既に尼崎の
名物になっているようで、この[星屋]さんは
中でも中心的なところのよう。
店の前のショーウインドー。
ちゃんぽんといえば、基本は中華料理なのであろうが、
なんだか食堂、夜は居酒屋?。
まあ、どちらにしても、きれいだが昭和な感じである。
ちゃんぽんだけでも、いろいろあるよう。
あんかけではない、ノーマルなものもある。
また、あんかけは、由来はわからぬが、
“ダル”というよう。
あんかけでも、カレー味などバリエーションもある。
寒い中、15分程度の待ちであったか、
入る。
隣のテーブルで、30代くらいとおぼしき男女。
この時刻から呑んでいる。
さすが尼崎?(よくわからぬが。)
TVの影響で私のような普段こない人間も多いようだが、
馴染みのお客もありそう。
注文はもちろん、ノーマルなあんかけちゃんぽん。
ちょい待って、きた。
なるほど。
名前の通り、具などは、ちゃんぽんのようだが、
あんかけ。
野菜はキャベツ、もやし、にんじん、きくらげなど。
いかの足なども見え、豚肉。
こんなことろか。
食べてみる。
麺は太め。
北九州、戸畑のちゃんぽんであったか、蒸し中華麺を使う、
といっていたように思うが、そんな感じ?。
意外に柔らかく、切れやすい。
スープというのか、餡?は、なかなか旨みが濃い。
気持ち、色がついているのはしょうゆなのか。
ご当地名物になるだけのことはある。
あんかけなので、もちろん温まる。
こう寒い時には、なにより。
尼崎ではあんかけにした理由を、腹にたまるから、
という。あんかけだけで、腹にたまるかどうかは
よくわからぬが、相性はよい。
だが、だんだんわからなくなってきた。
長崎の本物のちゃんぽんを、ちゃんと味わった記憶は
おそらく私はない。
長崎ちゃんぽんの定義はなにか。
太麺、野菜に加え蒲鉾など入り具沢山、
鶏ガラ+とんこつの塩味、あたり?。よくわからぬが。
東京にはちゃんぽんというものは、基本は
なかったと思われる。
いまも、ちゃんぽんを看板にしている専門店以外、
中華やの定番でもない。
そう、これ、東京でいうタンメンとどこが違うのか、で、ある。
もちろん練り物が入るだの、太麺など細かい違いはたくさんあるが、
野菜たっぷり具沢山で比較的澄んだ〜白濁の塩味スープで、
大筋では違わないような気がする。
私の通っていた中野富士見町にある都立高校のそばにあった
中華やさんには、ロースタンメンといって、
しょうゆ味だったと思うがあんかけのタンメンがあり、
高校生達の好物であった。
(このあんかけの具はタンメンといっていたが
ほぼもやしであった。30年以上前の話である。)
ちゃんぽんというのは、いつごろなのであろうか、戦後か、
なぜだか全国に広がった。
これはまあ、うまかったから、であろう。
しかし、東京には既にタンメンがあったので、
アレンジ版も含めてチャンポンという名前は定番には
ならなかった。
そういうことか?。
一説には、長崎のちゃんぽんは、九州全域にある
とんこつラーメンの源流になっている、という。
長崎ちゃんぽんは明治中期までその起源をさかのぼることができ、
ちゃんぽんもとんこつラーメンも味としては塩味であり、
この説には説得力がある。
東京などのしょうゆ味のラーメン、支那そばは明治後期から
大正あたりが起源。中華麺を使った我が国の汁麺料理として
長崎ちゃんぽんは最も古いといえるかもしれぬ。
もしかすると、我が国の今のラーメンの一方の元祖
といってもよいのではなかろうか。
なかなか深くておもしろそうである。
どなたかちゃんと調べてくれまいか。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017
10月 | 2017
11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 |
(C)DANCHOUTEI 2018