断腸亭料理日記2017

五反田・讃岐うどん・おにやんま

8月9日(火)朝

さて。

またまた、なのであるが、
五反田の路麺、讃岐うどん[おにやんま]。

先日の、おろしとぶっかけの件、で、ある。

冷たいメニューには、ぶっかけとおろしに分かれている。

ぶっかけは、冷たいつゆのぶっかけ。

おろしの方はおろしがのるが、つゆはなしで、
自分でしょうゆをかけて食べる。

そして、ぶっかけの方にはおろしはない。
おろしの単品もないので、ぶっかけには、どうしても
おろしは入れられない仕組みになっている。
(それで、私の希望のぶっかけ+おろしは実現できない。)

と、まあ、前回までにはここまで。

こういうルールはこの店だけのことなのか、
讃岐では普通のこと、あるいは常識なのか、、、。
これは私は知識はないのだが。

ともあれ。

こんなこの店のルールをちゃんと理解するのに、
随分と時間がかかっているのだが、これには理由がある。

まあ、(冷やしが食べたくなる頃に)さほど頻繁に寄っていない
というのが一つ。

もう一つは、食券の券売機の前でじっくり検討ができない
のである。
これはなぜか。
かなりの確率で、前にも人がおり、後ろにも人がいるから。

いつもかなり慌てて、メニューを決めて
ボタンを押さざるを得ないからなのである。

そんなことで、今日はおろし、と決めて
朝、この店の券売機の前に立った。

ん!。

またまた、悩ましい問題が浮上。

おろしはよいが、他になにを入れようか。
このことである。
またまた、後ろには人。

ここの名物の鶏天、、、、鶏天、、、、と
思ったが、なぜか見つからない。
これも例によって、この店の不思議なルールか?、、

あ、あ、ぁ〜〜、ままよ、、

目に入った「肉おろし醤油」のボタンを押す。

肉は、肉うどんであろう。

¥530也。

(後で、ゆっくり券売機を見ると、鶏天はちゃんと、上部の
おすすめの、それも大きなボタンになっていたのである。
やはり、慌てていると、目に入らないのである。)

朝は、いつも同じシフトなのか、この前と同じスキンヘッドの
お兄さん。年は30ちょいか。
スキンヘッドといっても強面(こわもて)というのではなく、
ガタイもそれほどよい、という感じでもなく、背もどちらかといえば
低い。職人タイプとでもいえばよいか。

いつもながら、この時刻一人で大忙し。

ちょっと待って、きた。

「肉おろし」

これを仕上げているお兄さんの手元を見ていたら、
仕上げに、半部に切ったすだちを絞っていた。

ここにも入っているのに、で、ある。

そして、また、肉が多い。
さすが[おにやんま]。
ラーメン二郎とまではいかぬが、間違いなく
大阪などで食べたことのある、路麺の肉うどんよりも
随分と多いであろう。

入っているすだちをさらに絞り、しょうゆを掛けまわし、
全体をかき混ぜて、食べる。

この肉は、むろん、牛肉。
(東日本は肉といえば、まず豚になるが、関西はご存知のように牛。)
肉の味付けは薄めだが、ちょいと甘くてうまい。

食べているうちに、気が付いてきた。

これ、おろし醤油というメニュー名になっているが、
おろしと自らかけるしょうゆ、これに加えて
一個まるまる絞った、すだち果汁。
この三種のミックスがすなわち、つゆということになる。

これで十分なのである。

出汁(だし)で調味されたつゆをぶっかけたのが
ぶっかけ、なのであるが、このつゆよりも、うまい、
のではないか、と思うくらい。

なるほど〜。

そうなのか。

きっとそうに違いない。

大根おろし+すだち果汁+しょうゆ、で、
立派なつゆなのである。

私のような蕎麦食文化圏で育った者には
まったく、理解の範囲外であった。

蕎麦の場合、冷たいざるの場合は、東京の場合、
しょうゆも出汁も濃いつゆで食べる。

そうである、思い出した。
東京ではそう主たる食べ方ではないが、冷たいそばを
大根おろしのしぼり汁で食べる、というものもあるにはあるか。

ともあれ。

ここでは「大根おろし+すだち果汁+しょうゆ」の組み合わせ。
これに多大な意味があるわけである。

そうか。
わかった。

それで大根おろしだけ、分けて、ぶっかけに入れるというのは
あり得ない、ということか。

理由はわかったが、おもしろいもんである。

おにやんま
品川区西五反田1-6-3


 

  

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 |

BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2017