暑中お見舞い申し上げます。
関東地方梅雨明けで、まったく暑くなりました。
皆様にもお身体にお気を付けられますよう。
7月19日(日)、20日(月)夕
連休でダラダラ、なのだが、
こう暑いと、なんだかラーメン、で、ある。
日曜日、安いタブレットPCを買おうと
上野のヨドバシへ昼すぎに出かける。
きてみると、品揃えが今一つで秋葉に向かうことにする。
腹も減っているので、頭は半分ラーメンだったのだが、
池の端[藪]へ。
昼だけの営業なのできてみたのだが、数人の列。
並ぶのも大儀であるし、こう暑いと蕎麦でもなかろう。
いろいろ考えて、秋葉原へ向かうのであれば、
[福の神食堂]へ行ってみようか。
池之端から路地を抜けて、末広町。
和食の[はなぶさ]もしばらくごぶさた。
蔵前橋通りを右に曲がり、妻恋坂下の信号を左、
昌平橋通りに出る。
真っ直ぐ行って、左側。
[福の神食堂]で、ある。
カウンターだけ。
入ったところにある券売機。
冷やし鶏、など涼やかなものもあるが
やはりまだまだ基本形を食べねば。
だが、さすがに暑いつゆそばではなく、つけ麺。
ノーマルなもの。麺は200g。
そういえば、先週も秋葉でラーメンを食べていたっけ。
つけ麺。
つゆを見てお分かりでなろうか。
とってもクリーミー。
わずかな酸味があって、豚骨に魚介であろうか。
短冊に切ったバラのチャーシューとメンマ。
ここは麺の小麦粉にも気を使っており、
太麺であるが、ちょっと風合いのある
全粒粉。プリプリ。
総じてこのつけ麺もかなり細かい気を使って
設計されているように思われる。
うまかった。
さて。
もう一軒。これは今日、海の日、月曜日の昼。
前日、池之端仲町通りをうろうろしていた時に
気になった[大勝軒NEXT]。
大勝軒というくらいで、つけ麺の元祖、池袋[大勝軒]の
流れをくむので、むろん「もりそば」はあるのだが、
ここは調べてみると、勝浦担々麺が、なぜかあるという。
勝浦というのは千葉の外房の勝浦。
勝浦にある地ラーメンというのであろうか、なぜか、
かの地では、独自の担々麺が名物になっている。
それが食べられるというのである。
昨日の続きで、大勝軒なのでやっぱりつけ麺と
思っていたのであるが、やっぱりこれは、食べて
みなければ、で、ある。
これが勝浦担々麺。
ラー油で真っ赤。
担々麺というよりはラー油ラーメンといった方が
よいかもしれぬ。これで酸味があれば酸辣湯麺である。
玉ねぎが入っているのが特徴。
辛玉(からたま?)というのがのったのを
もらったのだが、真ん中に乗っているのがそれ。
頼んだのはいいが、いざ出てきて、
思わず、これはなんですかとお兄さんに聞いてしまった。
辛い味のついた挽肉の玉。
これをくずしながら食べてくれ、とのこと。
辛玉は、実は私は、味玉ならぬ、辛い味のついた
玉子であると思っていたのである。
見た通り、そうとうに辛い。
この暑さであるから、辛い物はなにより。
ただ、やっぱりちょっと疑問に思うのは玉ねぎ。
どうなのであろうか。
ちょっと、取ってつけたような、というのも
申し訳ないのだが、これならばなくてもよいように
思われる。
むろん火は通っているのだが、
この辛いスープで煮込んでいるような様子もなく、
馴染んでいない。
タンメンであれば、炒めた玉ねぎ、もやし、キャベツ
などをスープで煮込んで、スープと野菜ともに
使っているが、野菜の旨みの出たあれがうまい。
(トウシロウの小理屈で申し訳ない。)
ともあれ。
外房勝浦ということで、素朴な味、ということなのかもしれぬ。
汗だくだく。
真夏の辛みは絶好である。
福の神食堂
千代田区外神田3-4-1
03-5296-0004
大勝軒next 上野店
台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビル1F
03-5817-8842
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月
| 2015 3月 | 2015 4月 |
(C)DANCHOUTEI 2015