断腸亭料理日記2013

オムライス

10月5日(土)深夜

深夜、どうしてもオムライスを作りたくなった。

理由は単純。「あまちゃん」が終わって、NHKの朝の連ドラは「ごちそうさん」
というのが始まっている。これでオムライスが登場していたから。

「あまちゃん」は“国民的”とまで言われるほどの人気になったが、
私の場合、人気、不人気に関わらず、朝の連ドラはここなん年も視続けている。

先週「ごちそうさん」をご覧になった方はお分かりであろうが、ドラマは今は
明治〜大正の洋食やが舞台で、ドラマの中で、原田泰三が“赤ナスご飯”を
オムレツで包んだ、オムレットライス、なるものを考案している。
(赤ナスというのは、トマトのことで、赤ナスご飯はケチャップライス?、で
チキンライスになるのか。)

(ちなみにオムライスが実際にいつどこで考案されたのか。ウィキペディアによれば
東京では明治33年に[銀座煉瓦亭]という。)

まあ、これを視て、オムライスを作ろうと思い付いたわけである。

なん度か書いているが、オムライスというのは、洋食やでは人気メニューなのだが、
実のところ、私はあまり得意ではない。

チキンライスは好物であるが、オムレツが今一つ、なのである。
なにがだめかといえば、生温かい半熟玉子が生ぐさく感じるのである。
(生玉子は好きだし、温かい半熟玉子も好きである。
中途半端に冷めてきた半熟玉子がだめなのである。)

そんなわけで、チキンライスは頻繁に作るのだが、
オムライスは滅多に作らない。
従って、ちっとも上手くならない。
(オムライスに限らず、玉子焼き、いわゆるだし巻き玉子も下手である。
玉子料理というのは、火加減がポイントなのか、どうもむずかしい。)

今日は、ちょっと上手くなろうかと発起してみたわけである。

オムライスの最大の難関は、玉子焼きでチキンライスをくるむところ。
コツのようなものも、たくさん書かれている。

一通り、いろいろなページを読んで頭に入れてみた。

さて。

今日はご飯もないので、飯を炊くところから。
早く炊けるので、ガス+鍋で炊く。

浸水1時間に炊く時間は15分。
炊きあがって蒸らしまで終わったのは、深夜2時。

玉ねぎみじん切り、解凍した鶏もも肉を小さく切る。

フライパンを熱し、バターを入れ、玉ねぎ、鶏肉を炒める。
ある程度火が通ったらウイスキーを入れてフランベ。
いつもはブランデーだが、切れていたのでウイスキーで代用。
塩胡椒で味付け。

ここに炊き上がったご飯を1合分ほど入れる。

よく合わせて、真ん中を開けてスペースを作る。
ここにケチャップを投入。しばらく煮詰める。
火は中火。

ケチャップが煮立ってきたら、まわりのご飯と合わせる。

やはり、これをやると、ベトベトにならないようである。

若干、ケチャップが足らないのでもう一回。

味見。
OK。

皿に取って、フライパンを一度洗う。

ここからが問題の玉子焼き。

玉子は3個。
割りほぐし、よく腰を切る。

ここに少量の砂糖と酒、それからマヨネーズ。
(以前どこかに出ていたレシピである。)

フライパンを熱し、バター。

溶けたら玉子液を投入。
強火。

いわれている通り、菜箸で真ん中をかき混ぜる。

ある程度固まってきたら、真ん中より向こう側にチキンライスを形を整えて
のせる。

ここから、、、?

フライパンの柄をトントンと叩きながら、、、

などというが、皆目コツがつかめない。
これが動いて、くるめるとはとても思えない。

だめだ、あきらめよう。
火を止め、フライパンをコンロからはずす。

皿を用意し、このままひっくり返せば、一応、オムライスらしいものには
なる。

トン。

ありゃ。

皿に落とすときに、破れたうえに、焦げ目までついてしまった。
破けたところは、ケチャップで隠す。

かなり惨憺たるもの。

火が強かったのか、もたもたしていたからか。
両方か。
(玉子というのは固まり始める温度が決まっている。
火加減とフライパンの温度のコントロール。この加減がむずかしい。
感覚的にいうと、火加減よりも後からフライパンが熱くなる。
これを予測しなければならない。
今日は強火でやってしまったが中火、あるいは、弱火の方が
素人には扱いやすいのかもしれない。
そうだ!。思い出した。私、スパゲティーカルボナーラのソースは
得意にしている。これも半熟で止める。玉子ソースを入れてからは
予熱で半熟まで固めていた。)

誰か、上達するまでのレポートを書いていたが、
これはもう、なん度もなん度もやって、覚えるしかないものであろう。

半熟が嫌いと書いたが、自分としては、オムライスの場合、
焦げ目がついてしまうくらいでもなんら構わない。
ただやはり、多少は上手くなりたいではないか。

食べるものであるから、毎日毎日、オムライス生活をしなければ
上手くなることはむずかしいのかもしれぬ。

ぬれ雑巾を丸めてフライパンを振る稽古をする、というのもあったか。

だがまあ、こんな調子であるから、私の場合、
一生オムライスは上達しないままかもしれぬ。

 


 


 




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2013