断腸亭料理日記2010
今日は昨日の続き。
築地の鮨や、つかさ。
二皿目の、まぐろ中トロと、赤身、平目まで。
・・・・・・・・・・・
三皿目。
ぶり、すみいか。
ぶりは、少し大きめに切られている。
むろん、寒ぶり。脂がのり、文句なく、うまい。
すみいかも、プチッとした歯応えと香り、
口に広がるあまみが、堪えられない。
次は、光物の皿。
さより、鯵、小肌、春子。
運んでくる女将さんはやはり、同世代か、
もう少しお若いかもしれぬ。
春子、小肌は半身を二枚でにぎっている。
この前の、しみづ、でも書いたが、
光物の方が、酢飯の味がよくわかるような気がする。
ここの酢飯は、濃くもなく、薄くもなく、甘くもなく、
ノーマルか。
〆具合も、ノーマルか。
次は海老。
これは、これだけで一皿で出てきた。
むろん茹で立て、で、あろう。
頭の方の身も、余すところなく、使い、
長く見える。
次は、貝類。
平貝、みる貝。
みる貝は開き、どちらも上の面に包丁目が入っている。
次は、二人分、大皿にのって出てきた。
たこ、まぐろスモーク、軍艦巻きのうに。
たこは、オーソドックスな江戸前仕事のもの。
十分にうまい。
まぐろのスモークといっていたが、情報によれば
頭(脳天)の身、と、いうこと、である。
ほんのりスモークの香りがついており、身は柔らかく
ねっとりとしており、うまい。
うにはオレンジ色のよい色で、
くせもなく、うまい。
最後に、巻物。
甘いたれも一緒に巻いた、穴子巻。
それから、ひもきゅう巻。
以上。
けっこうボリュームがあり、
また、十二分にうまかった。
マグロのスモーク以外は、
至ってノーマル、かつ、うまかった。
奇を衒わない、しっかりした仕事、
そんな感じであろうか。
座敷で、内儀さんと差し向かいで、
他のお客さんの雑音もなしに、ゆっくりと
鮨をつまむことができた。
なにか、自宅で食べているような、
そんな感じもしてくる。
これはこれで、おもしろい。
鮨やといえば、カウンターで、というのが
普通で、一人では、間違いなく、それがよい、
のであるが、ひょっとすると、なにも相手が女性でなくとも、
二人以上の場合、こちらの方がむしろよいのでは?、と、
いう気もしてくる。
もともと、鮨やは、江戸末期、屋台、立ち喰い、
そこから始まった今のカウンターという食べ方。
前にも書いたが、池波先生のいっているような、
出されたらすぐ食べる、呑みながらはダメ、
べちゃべちゃ喋らない、等々。
やっぱりこれは、一人で、
サクッとつまむ、というスタイルになる。
結局、鮨やのカウンターは、今でもそれがベスト、
なのかもしれぬ。
他のお客との無用な摩擦、ストレスもないし、、。
住所 東京都中央区築地3丁目12-1
電話 03-5565-8334
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |
2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15
2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |
2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月
2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |
(C)DANCHOUTEI 2010