断腸亭料理日記2007

鰹一本

6月3日(日)夜

さて、日曜日、夕方で、ある。

夕方、例の、アメ横の魚屋を覗きに出る。
昨日は、吉池にいき、ぎんぽ、なんぞをを、買ってみたが
今日は、アメ横。

ここは、日曜もやっている。
昭和通りまで、自転車でいき、AMPMの前に自転車を置き、
大山やら、餃子の昇龍の前を通り、アメ横ビルへ。

営業はしているが、日曜だからか、
少し魚の数が少ないようである。

鱸(すずき)なども一本で、6〜700円と安いが、
なんとなく、“乾いた感じ”。

そこで、鰹。
一本、500円。これは氷に入っている。
安い、ことは間違いない。

一本買ってみようか、で、ある。

帰宅。

鰹一本など、さばいたことは、むろんない。
初めて、で、ある。
(昨日から、初めてばかり、で、ある。)

刺身で食えるのかどうなのか。
素人の筆者には、判断がつかないが、
ひとまず、おろしてみて、考えよう。


こんな感じ。
まあ、普通の鰹のように見える。

まずは、頭を落とす。

これは別段なんということはない。

腹を裂き、半身を骨からはずす。
筆者も段々上達しているのか、これも魚が大きいだけで、
さほど難しいこともなく、完了。


もう半身も、中骨からはずす。
各半身の腹側の骨を切り、三枚おろしが完了。

一応、できたが、けっこう身が柔らかい。
そして、よいのかどうかよくわからぬが、
スーパーなどで売られている、鰹の刺身よりも
随分と身が白いように思う。

真ん中から縦に切り、サクに、する。

タタキは、炙る、のであるが、むずかしそうなので、
皮を引く、ことにする。

身側を上にし、尻尾から、皮と身の間に包丁を入れ、
左手で皮を引っ張りながら、右手の包丁を動かし
切っていく。

そこそこうまく切れた。

同様に、4本分、完了。

とりあえず、ペーパータオルにくるんで、冷蔵庫へ入れておく。

骨やら、頭やらのあらは、しょうゆで煮よう。
頭は半分に切り、きれいに洗う。

一度熱湯に入れ、霜降り。
再度、洗う。

水から煮る。
しょうゆと酒で、濃い目。しょうがスライスを入れる。
アルミホイルで、落としぶたをし、4〜5分煮て、止めておく。

冷蔵庫に入れてあったサク。
腹側の一本を刺身用に切る。


やはり、色が少し白っぽいのが気になるが、できた。
和からし、というのもあるが、今日は、しょうがを、おろす。

アラを煮たものも、盛り付ける。


ビールを抜く。

まず、刺身。

やや、これは思ったほど、悪くはないぞ。

白っぽいのがどういうことなのか、よくわからないが、
脂もなかなかありながら、さっぱりとし、
なまぐささ、も、さほどなく、うまい。

アラのしょうゆ煮も、悪くない。
やはり、煮え立てで、かつ、煮すぎないのがよい。

刺身は、バクバクと、一サク、一人で食べてしまった。

白っぽいのは、よい、ことであろうか。

いずれにしても、めっけもの、である。
ちょっと前に書いたが、スーパーで買えば、
一サクで、¥500弱はしていた。

しかし、残りは、どうしようか。
内儀(かみ)さんも刺身で、少しは食うだろうが、、。



断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2007